- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県加須市
- 広報紙名 : 広報かぞ 2025年4月号
■豊かな自然を未来まで渡良瀬遊水地クリーン作戦
渡良瀬遊水地の美化促進と自然環境保全の意識向上のため、遊水地全域でごみ拾いを実施します。ぜひご参加ください。
とき:4月12日(土)9時から
※受付は8時30分から
※雨天中止
集合場所:中央エントランス下宮橋駐車場
※軍手・ごみ袋は当日受付で配布
問合せ:(北)地域振興課
【電話】0280-61-1205
■であいふれあいのつどい(婚活パーティー)
とき:5月25日(日)13時~16時
ところ:市民プラザかぞ
対象:20歳~50歳の独身男女
定員:男女各15人
※応募者多数の場合は抽選
費用:
・登録者…1500円
・未登録者…2500円
申込期間:4月10日(木)~23日(水)
申込・問合せ:加須市結婚相談所「であいサポートi」
【電話】0480-62-5502【メール】[email protected]
■手話奉仕員養成講座(入門・基礎)
○入門講座
とき:5月21日~11月12日(毎週水曜日・全25回)各9時30分~11時30分
対象:市内在住・在勤・在学で初めて手話を学ぶ人
費用:税込6050円(テキスト代・動画視聴料)
○基礎講座
とき:5月22日~12月18日(毎週木曜日・全30回)各19時~21時
対象:
(1)入門課程修了者
(2)市内在住・在勤・在学でこれと同程度の技能を有する人
費用:(2)のみ税込3300円(テキスト代)
※入門講座のみ新テキストになります。
○共通事項
ところ:市民プラザかぞ
講師:加須市聴覚障害者協会、加須市手話通訳問題研究会「虹の会」
定員:20人
申込方法:申込書を持参、郵送またはFAX
申込期限:4月30日(水)
問合せ:加須市社会福祉協議会本所
【電話】0480-62-6451【FAX】0480-62-6546
■手話通訳者養成講座I
とき:5月23日~令和8年2月13日(毎週金曜日・全36回)各19時~21時
ところ:市民プラザかぞ
対象:次のすべてに当てはまる人
・市に住民登録がある
・市の登録手話通訳者を目指している
・市の手話奉仕員養成講座(基礎課程)修了者または同程度の技能を有する(後者には、受講の可否を判定するための審査あり)
費用:税込5060円(テキスト代)
申込方法:受講申込書に必要事項を記入し、障がい者福祉課に持参または郵送
申込期限:4月25日(金)必着
※ 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:(加)障がい者福祉課
【電話】内線610
■令和7・8年度物品購入等競争入札参加資格審査申請
申請区分:物品、印刷、建築物管理、物品関連委託、物品賃貸借
申請方法:埼玉県「競争入札参加資格申請受付システム」
受付開始:4月7日(月)
※詳しくは、県ホームページをご覧ください。
問合せ:
(加)管理契約課【電話】内線394
埼玉県入札審査課【電話】048-830-5775
■こども食堂・フードパントリー支援
こども食堂や、ひとり親世帯などへ食品提供するフードパントリーは、ボランティアで活動している団体です。
その活動を支援するため、食料品・飲料・調味料など(賞味期限1カ月以上のもので、生もの・野菜・冷凍食品・アルコールを除く)の寄贈を受け付けます。
受付期間:5月7日(水)~9日(金)各8時30分~17時
受付場所:子育て支援課、各総合支所福祉健康担当
問合せ:(加)子育て支援課
【電話】内線167
■シルバー人材センター入会説明会
○加須・騎西地域
とき:
・4月18日(金)
・5月16日(金)
ところ:本部(加須)・騎西各事務所
○北川辺・大利根地域
とき:
・4月17日(木)
・5月15日(木)
ところ:北川辺・大利根各事務所
○共通事項
とき:各10時~11時30分
対象:健康で働く意欲のある60歳以上の市内在住の人
※参加希望者は、事前にお電話ください。
問合せ:シルバー人材センター
【電話】0480-62-6490
■自衛官一般曹候補生
受験資格:18歳以上33歳未満
試験日:
・1次…5月17日(土)~25日(日)の1日
・2次…6月14日(土)~29日(日)の1日
ところ:受付時にお知らせ
申込期限:5月7日(水)
※詳しくは、自衛隊ホームページをご覧ください。
問合せ:熊谷地域事務所
【電話】048-522-4855