くらし ピックアップニュース(1)

新規事業や制度変更等、注目のトピックをお届け

■市人事行政の運営等の状況を公表します
令和6年度の市職員の採用・退職・給与等の状況

▽1 職員の任免及び職員数に関する状況
1)採用職員・再任用職員・退職職員の状況(令和6年度)
※[]内は女性(内数)

2)職員数の状況(各年4月1日現在)

▽2 職員の給与の状況
1)職員給与費の状況(令和6年度普通会計決算)

※職員数には任期付短時間勤務職員、暫定再任用職員(短時間勤務)、定年前再任用短時間勤務職員及び会計年度任用職員を含みません。

2)特別職等の報酬等の状況(令和6年度)

※詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:行政管理課
【電話】25-1160【ID】2328

■令和7年度二十歳の祝い式典を開催
20歳、心に響く未来への出発式
新たな門出を祝うために、式典の企画をしています。今年のテーマは「うまれて20年~私も本庄市も同じ年~」です。皆さんの出席をお待ちしています。
日時:令和8年1月11日(日)午前11時~(受付午前10時~)
場所:グローバルソフトウェア本庄文化ホール
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方
式典の案内はがきを、市内在住の方と、市外在住で受取希望のご連絡のあった方へ、12月上旬~中旬頃に発送します。市外在住で案内はがきの受取りをご希望の方は、11月28日(金)までに生涯学習課へご連絡ください。
詳しくは市HPをご覧ください。

▽今年度の実行委員が決まりました‼
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】22-3248【ID】15656

■令和7年度優秀工事表彰受賞者を紹介します
優秀建設工事表彰
令和6年度に完成した市発注の建設工事において、特に優秀な成績で完成し、他の模範と認められる請負業者とその技術者に対し、表彰を行いました。
〔表彰者の見方(1)請負業者名(2)技術者氏名(3)工事名(敬称略)〕

▽土木工事部門
(1)内藤建設工業(株)
(2)増田篤行
(3)公共下水道汚水管渠築造工事(児玉6-1工区)

▽建築工事部門
(1)竹並建設(株)
(2)飯島昌利
(3)本庄市立本庄西中学校大規模改修工事

▽管工事部門
(1)加納設備(株)
(2)沼田覚
(3)カミケンシルクドーム空調設備改修工事(第2期)

▽ほ装工事部門
(1)真下建設(株)
(2)牛頭優介
(3)市道第122号線舗装修繕工事

▽その他工事部門
(1)横尾建設(株)
(2)横山研二
(3)若泉運動公園武道館外壁・屋根改修工事

問合せ:財政課
【電話】25-1165【ID】2304

■もしもの時に備えよう!
もしもの備えで安心をつなぐ
「緊急時の連絡先」、「かかりつけ医療機関」、「服薬情報」等の情報は、迅速な救急医療活動や必要な支援につなげるうえで、重要な情報となります。
もしもの時に備え、あなたの救急医療情報を「わたしの連絡先カード」等にまとめておきましょう。また、緊急時や災害時等のいざという時に、必要な配慮や支援をお願いするためのヘルプマーク・カードを携帯しましょう。

▽緊急時の連絡先をまとめておこう
75歳に到達する方を対象に、後期高齢者医療資格確認書と一緒に「お薬手帳ケース」と「わたしの連絡先カード」を郵送しています。緊急事態が発生した場合、家族や医療・介護関係者等の支援者が速やかに情報共有できるよう、連絡先をお薬手帳などと一緒に携帯することが大切です。「資格確認書等」「診察券」「介護保険証」等の情報をひとまとめにして携帯できますのでご利用ください。
対象の方以外にも「わたしの連絡先カード」を配付しています。希望する方は高齢者福祉課へ。

▽ヘルプマーク等を備えよう
ヘルプマーク・カードを活用すると、外見から分からなくても支援や配慮を必要としている方が、手助けや支援を得やすくなります。緊急時や災害等に備えてご利用ください。
※配付場所等、詳しくは障害福祉課へ。

問合せ:
高齢者福祉課【電話】25-1722
障害福祉課【電話】25-1125