- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年2月号No.1144
【2月の休館日】
25日(火)
【託児サービス】
・市立 第2・4金曜日午前10時~正午
・高坂 第1・3金曜日午前10時~正午
【おはなし会】
・市立 第2・4土曜日午前11時~11時30分
・高坂 第1・2・4金曜日午前11時~11時30分
【ちいさい子むけおはなし会(0~3歳位)】
・市立 第1・3水曜日午前11時~11時30分
【ミニ朗読会(一般向け)】
・高坂 第2水曜日午後2時~3時
【映画会】
・市立
日時:2月9日(日)午後1時30分から
定員:100人(先着順)
内容:「聖の青春」(124分)
日時:2月16日(日)午後1時30分から
定員:100人(先着順)
内容:「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」(156分・吹替)
【今月の図書館からのお知らせ】
◆市立図書館
○電子図書館おはなし会
日時:2月15日(土)午前11時~11時30分
場所:3階研修室
対象:市内在住の幼児~小学校低学年
定員:30人(先着順)
内容:電子図書館の絵本を使っておはなし会を行います。動画や二か国語など、いつもと違う絵本の世界をのぞいてみませんか。
○図書館講座「外国の本を日本のこどもたちへ」
日時:3月15・29日(土)午後2時~4時
場所:3階研修室
定員:40人(申込順)
※1日目・2日目どちらかのみの受付も可能
講師:翻訳家 原田勝(はらだまさる)さん
内容:
・1日目…「翻訳家は何をしているか -原書選びから出版まで-」
・2日目…「海外児童文学・YA文学を読む -歴史・社会・人間-」
申込み:2月3日(月)~3月8日(土)に直接又は電話で市立図書館へ。
○布絵本教室(社会教育講座共催)
日時:3月5日(水)午後1時30分~3時
場所:3階研修室
対象:市内在住の人
定員:10人(申込順)
講師:ボランティアグループ 布絵本チューリップ
内容:小さいこどもも安心して楽しめる、布絵本について、簡単な布のおもちゃの製作体験をしながら学びます。
持ち物・必要なもの:筆記用具、裁縫用具
申込み:2月3日(月)~28日(金)に直接又は電話で市立図書館へ。
※いきいきパス・ポイントの対象になります。
○図書館しおりデザイン募集の結果発表
内容:
令和6年11月に図書館を利用する皆さんからしおりのデザインを募集し、人気投票の結果、松田奈々(まつだなな)さんのデザインが1位となりました。
松田奈々さんのコメント
「たくさんの夢や気持ちを色で表現した。リスも夢中になってもう15冊も読みおわっている!!」
松田さんのデザインは、しおりとして皆さんに配布する予定です。