広報ひがしまつやま 2025年2月号No.1144

発行号の内容
-
くらし
特集 みんなで協力、ごみを資源に!!(1)
【クリーンセンター 昭和52年建設】 47歳10か月 全国で11番目に古い施設!! クリーンセンターは、点検・修繕等を実施しながら、安心・安全に配慮し安定的に稼働していますが、施設の老朽化や社会情勢による人件費・物価高騰等により、施設の維持管理費は、5年前と比較し約1.5倍の額に膨らんでいます。 この施設を維持していくためには、皆さんのご協力が重要です。ごみは出し方一つで、資源になります! ぜひ、…
-
くらし
特集 みんなで協力、ごみを資源に!!(2)
【西本宿不燃物等埋立地】 昭和54年から埋め立てを開始しました。写真は、施設内にある不燃物や資源物の分別、ペットボトルの梱包等の中間処理を行う施設です。 ※写真は、本紙をご覧ください。 ◆ごみ削減のポイント 資源物編(プラスチック類) 「汚れを落とす」このひと手間がとても大切です。食品残渣(残りかす)や生ごみ、土砂等の汚れがついたプラスチックはリサイクルできません。たった1人が汚れたままのプラスチ…
-
くらし
特集 みんなで協力、ごみを資源に!!(3)
【ごみ収集車の火災事故発生】 昨年だけで2件 ◆~お願い(小型充電式電池)~ 小型充電式電池(内蔵製品を含む)は、「プラスチック類」ではありません。必ず透明袋に入れて「不燃物の日」に出してください。 小型充電式電池が「プラスチック類」として、間違ってクリーンステーションへ出すとごみ収集車への積込時やプラスチック類の処理施設において、強い力がかかり火災が発生することがあります。 ○小型充電式電池や内…
-
くらし
Focus-今月のフォーカス-
このページでは、今月イチオシの情報に焦点を当ててお知らせします。 ■全日本合唱コンクール全国大会で2年連続最優秀賞受賞! 令和6年12月18日(水)、県立松山女子高等学校 音楽部の皆さんが、市長を表敬訪問しました。 皆さんは、令和6年10月26日(土)に開催された全日本合唱コンクール全国大会において最優秀にあたる文部科学大臣賞を受賞されました。2年続けて受賞の快挙です。 表敬訪問では、全国大会の合…
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(1)
■2月の納税 ○固定資産税(第4期)・国民健康保険税(第8期) 納期限は2月28日(金)です。口座振替の場合も、2月28日(金)が振替日になりますので、ご利用の人は前日までに残高をご確認ください。 ○夜間納税相談窓口 日中来庁できない人のための納税相談を行いますのでご利用ください。また、納付も受け付けます。 日時:2月28日(金)、3月18日(火)午後5時15分~7時 場所・問合せ:収税課 【電話…
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(2)
■地域計画の案の縦覧 市内の地区ごとに地域農業の将来の在り方及び目標地図を示した地域計画の策定に当たり、案の縦覧及び意見書の受付を行います。 対象:各策定地区内の利害関係人(地権者、耕作者など) 計画の策定予定地区:東平南地区、大谷地区、野田地区、岡地区、神戸・下唐子・葛袋地区、上唐子・新郷・下唐子地区、石橋地区、早俣地区、正代地区、毛塚地区、川辺地区、下田木・赤城地区、下野本・下押垂地区、今泉地…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(1)
■就農相談ウィーク 日時:2月15日(土)~21日(金)午前8時30分~午後7時 場所:農政課 対象:市内で農業に取り組みたい人 内容:就農に当たり、何をすればよいのかなどについて、お気軽にご相談ください。 申込み・問合せ:2月10日(月)までに電話又はメールで農政課へ。 【電話】21-1400【FAX】23-7700 ※メール本文に希望日時と就農に向けて聞きたい内容を記載してください。 ■社会教…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(2)
■きらめき市民大学課題研究発表会 日時:2月9日(日)午前9時30分~午後0時15分 場所:松山市民活動センター 定員:200人(先着順) 問合せ:きらめき市民大学 【電話】21-3451【FAX】21-3452 ■上岡観音の絵馬市 上岡観音は、馬の守り本尊として関東一円に知られ、かつて縁日には100軒を超える絵馬屋が出店し市が立ったそうです。現在の例祭当日には、当時の絵馬市の様子を保存会が一部再…
-
その他
Information くらしの情報~募集・求人~
■令和7年度「文化芸術推進事業」募集 市内で行われる魅力ある文化芸術事業を募集します。採択された事業には、実施経費の一部を補助します。 対象:文化芸術活動を行う団体 補助上限額:1事業につき20万円 申込み・問合せ:2月7日(金)~3月7日(金)に直接又は郵送で〒355-8601 松葉町1-1-58 生涯学習課へ。 【電話】21-1431【FAX】23-2239 ※募集要項は生涯学習課にあります。…
-
健康
Information くらしの情報~健康~
■往診医の紹介・退院支援の相談窓口 「できることなら、住み慣れた自宅でいつまでも暮らしていきたい」という思いは、多くの人の願いではないでしょうか。看護師資格のある職員が医療に関する相談を受け、関係機関と連携し、往診医の紹介や退院後の在宅生活を送るための支援を行っています。 日時:平日午前9時~午後5時(年末年始を除く) 場所:比企医師会在宅医療連携拠点(保健センター2階) 対象:比企地区内在住・在…
-
くらし
Information くらしの情報~高齢者・福祉~
■成年後見センターにご相談ください 日時:平日午前8時30分~午後5時30分(年末年始を除く) 場所:市民福祉センター 対象:認知症の人、知的障害・精神障害のある人又は家族・関係者 内容:認知症等で判断能力が十分でない人の財産や権利を守る成年後見制度の相談や手続き支援を行います。 問合せ:市成年後見センター 【電話】59-5670【FAX】59-5066 ■みんなきらめけ!!ハッピー体操 介護予防…
-
子育て
Information くらしの情報~子育て~
■すくすく子育て練習講座(3日間コース)~親子でホッとタイム~ 日時:(1)2月21日(金)(2)2月28日(金)(3)3月14日(金)午前9時45分~11時45分 場所:総合会館3階(1)(3)306会議室(2)304会議室 対象:市内に住む子育て中の人・市内で子育てに関わる人 定員:10人程度(申込順) 内容:言葉が通じるお子さんに、言葉で上手に伝えるしつけの方法を体験しながら学ぶ。 ※生後6…
-
くらし
財務省関東財務局へご相談ください
財務省関東財務局では、地域の皆さんからの相談を無料で受け付けています。一人で悩まずにご相談ください。 ・詐欺的な投資勧誘に関するご相談【電話】048-613-3952 ・ヤミ金融業者などに関するご相談【電話】048-600-1151 ・電子マネーや暗号資産に関するトラブル【電話】048-600-1152 ・多重債務相談(借金返済の悩み相談)【電話】048-600-1113 問合せ:人権市民相談課 …
-
くらし
水道事業の紹介(2) 水道管の紹介と水道管の更新
水道管は長年の使用で老朽化が進んだため、少しずつ入れ替えています。新しい水道管は、大きな地震に備え、地震に強い管(耐震管)を使っています。これまでに約30%の入れ替えが終わりましたが、全ての管を入れ替えるまでには、何年もかかります。 ■東松山市で使っている耐震管 ○配水用ポリエチレン管 柔らかい素材なので、地震の揺れに合わせて伸びたり曲がったりします。管のつなぎ目は、熱で溶かして一体化させるので、…
-
くらし
教育委員を紹介します
教育委員は、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のうちから、市長が市議会の同意を得て任命し、教育についての政策・施策や現状・課題を調査・審議しています。 また、総合教育会議における市長との協議・調整、教育現場の視察、研修や各種式典・行事への出席などの活動をしています。 ■教育長・教育委員(令和7年2月1日現在) ※詳細は、本紙をご覧ください。 問合せ:教育総務課 【電話】21-1428【FAX】…
-
くらし
所得の申告が必要です(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
対象:国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人及びその世帯主 所得の申告: 国民健康保険・後期高齢者医療制度では前年中の所得に応じて、保険税(料)の算定や、高額療養費の自己負担限度額の判定等を行います。これらを正しく算出するためには、所得のない人や、税法上の被扶養者であっても所得申告が必要です。 申告をしない場合、所得が一定額以下の世帯に対する軽減措置が適用されない等、加入者に不利益が生じ…
-
くらし
締切迫る!第六次総合計画策定に向けたご意見募集
■あなたは10年後、どんな「ひがしまつやま」に住んでいたいですか? 「シビック・オピニオン・リサーチ」実施中:令和8年度を始期とする「第六次東松山市総合計画」の策定に向け、現行の第五次東松山市総合計画におけるまちづくりに対する評価やこれからのニーズを把握するため「シビック・オピニオン・リサーチ」を実施しています。 調査結果:第六次東松山市総合計画における目指すべき将来のまちの姿やまちづくりの方向性…
-
くらし
消費者トラブルに注意
■カセットコンロによるやけど・火災に注意 ○事例1 カセットコンロに10年前に購入したカセットボンベを装着して使用したところ、接続部分から突然発火した。 ○事例2 久々にカセットコンロを使用したところガスが漏れる音がしてガス臭い。 ○消費者へのアドバイス ・カセットボンベはカセットコンロのメーカーが推奨するものを取扱説明書に従って正しく装着する。 ・カセットボンベの過熱に注意する。 IHヒーターの…
-
くらし
東松山いんふぉメール
■東松山いんふぉメールにご登録ください 東松山いんふぉメールは、市からのお知らせ、防災・気象・防災行政無線情報などをメールでお知らせするサービスです。 登録無料(通信費は利用者負担)ですので、ぜひご登録ください。 登録方法:インターネットに接続できるスマートフォンや携帯電話、パソコンから次の宛先に空メールを送信。返信された本登録案内メールに記載された内容に従って登録を行ってください。 ■3月5日(…
-
くらし
税の申告はお早めに(1)
■市・県民税の申告 申告期限:3月17日(月)まで 受付時間(各会場の受付日は日程表をご確認ください): ・各市民活動センター 午前9時~正午、午後1時30分~4時 ・総合会館4階多目的ホール 午前9時~午後3時 ※申告期間中は、課税課窓口で申告受付を行っていません。 市・県民税申告書: 令和6年度市・県民税の申告をした人に、令和7年度市・県民税申告書を発送しました。添付書類を添えて3月17日(月…