- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年9月号No.1151
■いきいきシルバー講座
○ツボ押しでココロとカラダを整えよう!
日時:9月19日(金)午前10時~11時
場所:大岡市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の65歳以上の人
定員:30人(申込順)
内容:健康を保つためのツボを知り、毎日をいきいきと過ごすための講座です。
講師:鍼灸師 佐嶋美千代(さしまみちよ)さん
○高齢者安全運転支援セミナー
日時:9月30日(火)午前10時~11時30分
場所:唐子市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の65歳以上の人
定員:50人(申込順)
内容:高齢者の運転に関する不安を解消し、免許更新のポイントを学びます。また、運転寿命を延ばす「いきいきドライブ体操」も行います。
講師:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 並木靖幸(なみきやすゆき)さん・平塚喜之(ひらつかよしゆき)さん
■社会教育講座
○シューフィッターが教えます!足の健康と靴選びのポイント
日時:9月26日(金)午後2時~3時
場所:大岡市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:40人(申込順)
内容:足の専門家から、正しい靴の選び方・履き方を学び足元から健康を見直す講座です。簡単な「ウォーキングエクササイズ」も行います。
講師:シューフィッター 岡田絵美(おかだえみ)さん
持ち物・必要なもの:ひも靴(ひも靴なしの場合は聴講のみ)
○縄文時代の舟
日時:10月1日(水)午前10時~11時
場所:平野市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:30人(申込順)
内容:遺跡出土の丸木舟や古代の舟運(しゅううん)を通して、縄文時代の暮らしに迫る講座です。
講師:生涯学習課 近江哲(おうみさとる)主任
■共通事項
持ち物・必要なもの:筆記用具、飲物、いきいきパス・ポイントカード(付与希望者のみ)
申込み:9月5日(金)~16日(火)午前8時30分~午後5時に電話又は電子申請で申込み
問合せ:生涯学習課
【電話】21-1431【FAX】23-2239