イベント INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(3)

■郷土資料館
映像×歴史講座「映像と資料でひもとく!春日部の水害と水防」
日時:11/1(土)14:00~16:00
場所:教育センター
内容:昭和22年のカスリーン台風の映像アーカイブの上映と、郷土資料館学芸員による歴史講座。埼玉県・SKIP(スキップシティ)彩の国ビジュアルプラザ共催
対象:80人(申し込み順)
申込み:10/8(水)から直接、電話で郷土資料館(【電話】763-2455)、または市WEBで

■郷土資料館
学芸員講座「須釜(すがま)遺跡の再葬墓(さいそうぼ)」
日時:11/15(土)10:00~12:00
場所:教育センター
内容:須釜遺跡の概要と課題について、郷土資料館学芸員による講座
対象:80人(申し込み順)
申込み:10/8(水)から直接、電話で郷土資料館(【電話】763-2455)、または市WEBで

■郷土資料館
歴史文化講演会「古利根川の変遷」
日時:11/22(土)14:00~16:00
場所:教育センター
内容:市の地形や成り立ちを実地体験で学ぶ「地学さんぽ」の座学編として、古利根川の変遷をテーマにした講演会
講師…平杜定夫(ひらこそさだお)氏(元岩槻高校教諭)
対象:80人(申し込み順)
申込み:10/8(水)から直接、電話で郷土資料館(【電話】763-2455)、または市WEBで

■郷土資料館
体験講座「桐のオリジナル貯金箱をつくってみよう!」
日時:11/30(日)14:00~16:00
場所:教育センター
内容:桐板を使ってオリジナルの貯金箱をつくる
対象:20人(申し込み順)
費用:900円

問合せ:10/15(水)から直接、電話で郷土資料館【電話】763-2455、または市WEBで

■聖学院大学春日部市民講座
日時:11/8(土)14:00~15:30
場所:教育センター
内容:作家・井上靖(いのうえやすし)のフランス体験〜ロダン、ダ・ヴィンチ作品への眼差しから小澤征爾(おざわせいじ)との出会いまで〜
講師…杉淵洋一(すぎぶちよういち)氏(聖学院大学人文学部日本文化学科准教授)
対象:市内在住・在勤・在学者 50人(申し込み順)
持ち物:筆記用具
申込み:11/6(木)までに直接、電話で市役所4階社会教育課(【電話】739-6809)へ、または電子申請で

■デジタル活用支援講座
「スマートフォンを使いこなそう」
日時:10/15(水)・22(水)13:30~15:40
場所:ぽぽら春日部
内容:スマホの使い方基礎講座+応用講座(生成AIを使ってみよう)
対象:両日参加できる市内在住・在勤・在学者 15人(申し込み順)
申込み:直接、または電話で同施設(【電話】731-3550)へ