- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年7月号
■下手子林獅子舞保存会
下手子林の獅子舞は、地域の鎮守である豊武神社と観音堂の合同祭である秋祭りで奉納されています。獅子舞を行う目的は、五穀豊穣、無病息災を願う神事として古くから行われており、市指定無形民俗文化財となっています。
演目には、「平庭」、「橋」、「華」、「武運伝」、「弓」などがあり、獅子舞の前に竹田地区霧島眞陰流の棒術が行われます。棒術終了と同時に、1人立ちの3頭の獅子「王獅子」、「中獅子」、「角獅子」が舞い踊ります。
現在会員は10名で、これまで高齢化による後継者不足が懸念されていましたが、新たに若手会員も加入して活動しています。地域の各種行事への参加や、地元小学校高学年の児童を対象とした教室も行っています。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:
下手子林獅子舞保存会 小暮【電話】090-2568-1644
市郷土資料館【電話】562-4341