子育て 子育てTOPICS

■Topic1
●令和8年度[保育所(園)・認定こども園]入所(園)児を募集
令和8年4月からの新規保育児童を募集します。入所(園)希望の方は市へお申し込みください。申込書は10月1日(水)から各保育所(園)、児童保育課で配布します。
申込み:0歳児…11月4日(火)、1歳児…11月5日(水)、2歳児…11月6日(木)、3~5歳児…11月7日(金)、全クラス…11月9日(日)~14日(金)9時~17時に児童保育課へ(11月9日(日)は8時30分~12時)。
※対象クラスは、令和8年4月1日時点での年齢です。
※兄弟は同時で、年齢が上のお子さんの申込日にお申し込みください。
※認定こども園の幼稚園枠(1号)を利用中で、保育枠(2号)へ変更希望の方も申込みが必要
入所(園)条件:
・保護者が家事以外の仕事をしていて、保育ができない家庭の児童
・その他、保育が困難な家庭の児童
※入所(園)決定は選考で行います。ただし、募集期間を過ぎての申し込みは優先順位が下がります。
※0~2歳児の保育料は保護者などの所得に応じて決定します。(3歳児以上は無償。給食費など実費負担分がかかります)詳しくはお問い合わせください。
※認定こども園の幼稚園枠(1号)の申込みは、各認定こども園へ。
※市外の保育所を希望される方も児童保育課へお申し込みください。

問合せ:児童保育課
【電話】内線175~178

■Topic2
●令和8年度 幼稚園入園児を募集
幼稚園は先生や友達との生活を通して、思いやりを育み、学ぶ力を身に付ける場所です。来年度の入園児を募集します。(満3歳児から)
願書配布:10月15日(水)から
申込み:増子幼稚園11月1日(土)10時から(3日は除く)、春山幼稚園11月4日(火)9時から
※入園料・保育料などは各園の募集要項をご覧ください。
※通常保育後の預かり保育も行っています。

問合せ:児童保育課
【電話】内線177

■Topic3
●出産準備バッチリ‼
ママパパクラス
妊娠中、出産後も役立つ食事やデンタルケアのポイントを伝授します。2日目には、赤ちゃんの沐浴(もくよく)を練習します。ぜひパパも一緒にご参加ください。
日時:
[1日目]11月4日(火)10時~12時
[2日目]11月21日(金)
(1)9時30分~10時30分
(2)10時45分~11時45分
場所:市保健センター
費用:無料
対象:妊婦とその家族
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物
申込み:前日までに本紙右下のコードから。
※件名「ママパパクラス」、氏名、住所、電話番号、出産予定日、受講希望日、希望時間((1)または(2))、パパ参加の有無を明記してください。

問合せ:こども家庭課
【電話】内線199

■2歳児歯科健診(令和5年3月・4月生まれ対象)
日時:11月20日(木)9時~11時
場所:市保健センター