- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鴻巣市
- 広報紙名 : 広報こうのす「かがやき」 令和7年3月号
■作って、食べて、体験しながら、楽しく学んでみませんか?
初めての離乳食「離乳食教室(初期)」
そろそろ離乳食を始める時期…。「はじめての離乳食で不安」「上の子のときはどうだったかな?」離乳食教室に参加して疑問をすっきり解消しましょう。
日時:4/16(水)10時~12時
場所:鴻巣保健センター
対象:市内在住のおおむね生後4か月~6か月児の保護者
定員:20人(先着順)
内容:離乳食のすすめ方についての講話と調理実習
費用:300円/家庭(当日集金)
持ち物:冊子「ゆっくり・あんしん・離乳食」(4か月児健診時に配布)、母子健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾、室内履き
その他:託児あり
申込み:3/19(水)〜4/11(金)に電子申請するか、電話または鴻巣保健センター窓口
問合せ:鴻巣保健センター
【電話】(内線2661)
■川里児童センター
【電話】501-7122
▽春のスペシャルイベント「昔遊び」学年最後の思い出をつくろう!!
日時:3/26(水)14時~16時
※材料がなくなり次第終了
内容:ボランティアグループ雑草クラブによる工作あそび
対象:小学生以上の児童
※未就学児は要保護者同伴申当日
■北新宿児童センター
【電話】501-6022
▽あかちゃんおはなし会
日時:3/27(木)10時30分~11時
対象:市内在住の乳幼児と保護者
内容:絵本の読み聞かせや手遊び
申込み:当日
■吹上児童センター
【電話】548-4726
▽紙芝居
日時:4/10(木)15時30分~16時
対象:未就学児と保護者
申込み:当日
■「親子で行ってみよう!」子育て支援センター・子育てサロン
地域の子育て中の仲間との交流や親子で楽しめるイベントに参加できます
「親子のなやみを相談してみませんか」
こども家庭センター「ここの巣」は、さまざまな関係機関と連携し、妊娠期から出産・子育て期まで、切れ目なく一体的に皆さんを支える相談機関です。こどもや家庭でのお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください(【電話】541-1894)
※子どもの発達や育児の相談窓口は市HPで紹介しています
児童センター4月休館日:
鴻巣、田間宮、箕田、笠原、常光、あたご、北新宿…7(月)、14(月)、21(月)、28(月)、29(祝・火)
吹上、川里…21(月)、29(祝・火)
注意事項:
・費用は有料の場合のみ記載
・申込日時に指定があり先着順でないものは、指定時間に定員超えの場合、抽選
・抽選になった場合、1名につき1名分(1組分)の抽選