健康 健康ひろば

■大人とこどもの予防接種
接種は委託医療機関(下表)での個別接種です。医療機関・保健センターに備えの説明書や市役所からの通知をよく読み、医療機関へ事前に予約して接種を受けてください。市外の医療機関は助成の対象とならない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

《大人の予防接種》
▽市独自で助成を行う任意予防接種
・高齢者の肺炎球菌(23価)
対象:
(1)65歳以上で定期接種の対象とならない方
(2)2回目の接種で前回の接種から概ね5年以上経過している方
費用:4,100円(市内委託医療機関で接種した場合)
助成回数:助成を受けたか否かに関わらず、生涯で2回目の接種まで
持ち物:本人確認書類

・帯状疱疹
対象:50歳以上の方
※過去に市の助成を受けた方および定期予防接種対象者は対象外
費用:接種1回あたり助成額4,000円を差し引いた額
持ち物:本人確認書類

▽定期予防接種
・高齢者の肺炎球菌(23価)
対象:
(1)65歳の方(65歳の誕生日から66歳の誕生日を迎える前日まで)
(2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがある方(身体障害者手帳1級相当)
※(1)(2)とも過去に接種を受けたことがある方は対象外
費用:2,500円
※生活保護世帯は受給者証持参で無料
持ち物:予診票、本人確認書類、対象(2)の方は身体障害者手帳

・帯状疱疹
対象:
(1)年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳となる方および100歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
費用:
組換えワクチン=16,700円/回
生ワクチン=4,700円
接種期間:令和8年3月31日まで
※対象者には「ご案内はがき」を郵送します

《こどもの予防接種》
▽市独自で助成を行う任意予防接種
・おたふくかぜ
対象:1歳~小学校就学前年度
費用:3,500円

・不活化ポリオ
対象:令和元年4月2日~令和2年4月1日生まれ
費用:5,000円

▽定期予防接種
予防接種法により実施しています。対象の年齢・期間であれば無料で接種ができます。
詳細は二次元コード(本紙PDF版18ページ参照)から市HPをご覧ください。

■鴻巣市内予防接種委託医療機関


※医療機関により実施している予防接種が異なります

■新たに開始します がん対策の助成
◇がん患者アピアランスケア用品購入費助成金
令和7年4月1日以降に、がん治療に伴う外見の変化を補うためのアピアランスケア用品(ウィッグ等・胸部補整具等)を購入した方に対し、購入費の一部を助成します。

◇若年がん患者在宅療養支援事業助成金
18歳以上40歳未満で末期がんと診断された方に対し、訪問介護・訪問入浴介護、福祉用具の貸与・購入、意見書の作成料などの在宅療養生活に要する経費の一部を助成します。

■成人歯科健診
期間:令和8年3月31日(火)まで
対象:市内在住の30歳の方または40歳以上の方
費用:400円
申込み:電子申請いただくか、電話または直接保健センター窓口

20歳の歯科健診も実施中。対象者には受診券(はがき)を送付しますので、届きましたら内容をご確認ください。

問合せ:保健センター
健康づくり課…【電話】543-1561、【FAX】543-5749
子育て支援課母子保健担当…【電話】543-1562