- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鴻巣市
- 広報紙名 : 広報こうのす「かがやき」 令和7年7月号
■多数の人が利用する建築物の耐震診断・耐震改修費を補助
対象:昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた病院や店舗、福祉施設などの多数の人が利用する一定規模以上の建築物
内容:耐震診断、耐震補強設計および耐震改修工事の費用の一部を補助しています
申込み・問合せ:埼玉県建築安全課
(【電話】048-830-5527)
■建築物のアスベスト対策に関する補助制度
対象:建築物の所有者
内容:民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれがある吹付け材の含有調査および吹付けアスベストの除去等工事に対する費用の一部を補助しています
申込み・問合せ:埼玉県建築安全課
(【電話】048-830-5527)
■教育支援センターの移転
現在、川里ふるさと館内に設置している教育支援センターは8月1日(金)から旧小谷小学校内へ移転します。移転後も電話番号(【電話】569-3181)は変わりません。
問合せ:教育支援センター
(【電話】569-3181)
■荒川図画コンクール作品募集
河川美化、愛護の意識や河川への意識を啓発することを目的に荒川の風景画を募集します。入賞者には応募していただいた絵をスタンドにして贈呈しますのでぜひご応募ください。
応募期間:7月1日(火)~9月12日(金)
対象:小学生
題材:荒川流域の川やダムの風景
申込み:荒川上流河川事務所HP「令和7年度荒川図画コンクール」ページをご覧ください
問合せ:荒川図画コンクール実行委員会事務局(荒川上流河川事務所流域治水課)
(【電話】049-246-6360)
■[地産地消]夏野菜カレーづくり
日時:8月8日(金)
場所:笠原公民館
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:10人
費用:1人300円(当日集金)
問合せ:農政課
【電話】(内線3138)
■応急手当(普通救命I)講習
日時:8月20日(水)9時~12時(受付:8時50分)
(WEB講習受講者は受付:9時50分)
場所:埼玉県央広域消防本部3階災害対策室
対象:鴻巣市・桶川市・北本市に在住または在勤で中学生以上の方(再受講可)
定員:30人(先着順)
内容:AEDを用いた心肺蘇生法(成人)および大出血時の止血方法等
費用:無料
持ち物:筆記用具 ※WEB講習受講者は、WEB講習受講証明書
申込み・問合せ:7月15日(火)9時~8月13日(水)に、電話または直接桶川西分署
(【電話】048-788-0119)
■花火を楽しむ際の注意事項
花火をする時は、公共のルールを守り、次のことに注意しましょう。
・燃えやすいものの近くは避けましょう
・風の強い日は避けましょう
・必ず水を用意しましょう
・ライターなどの火気の使用は、大人が行いましょう
問合せ:埼玉県央広域消防本部予防課
(【電話】597-2004)