くらし 手軽で簡単に作れる「今月の一皿」(original recipe)

■凍り豆腐のオランダ煮
「オランダ煮」とは、江戸時代、長崎県を経由して伝わった西洋の調理法という意味で、材料を油で揚げてから、しょうゆ、みりん、だし汁等で煮含めます。
凍り豆腐の食感が苦手な方でも、油で揚げてから煮含めることでもっちりとした食感が楽しめます。

○材料(4人分)
・凍り豆腐…2枚
・片栗粉…大さじ1
・揚げ油…適量
・干ししいたけ…2枚
・人参中…1/4本
・小松菜…1/4束
・だし汁1…カップ
・砂糖…小さじ2
・醤油…小さじ2
・みりん…小さじ2
・塩…小さじ1/4

○作り方
(1)凍り豆腐と干ししいたけは戻しておく
(2)凍り豆腐は、水気を絞り、一口大に切る
(3)干ししいたけ、人参、小松菜は食べやすい大きさに切る
(4)凍り豆腐に片栗粉をまぶし、カラッと揚げる
(5)なべにだし汁と(3)、砂糖・醤油・みりん・塩を加えて煮る
(6)(5)に(4)の凍り豆腐を入れて弱火で煮汁をじっくりしみこませたら完成

1人分:
エネルギー…73kcal
食塩相当量…0.6g
たんぱく質…3.6g

監修:保育課(栄養士)