- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鴻巣市
- 広報紙名 : 広報こうのす「かがやき」 令和7年8月号
■[7/13・20]夏の風物詩 鴻巣・吹上夏まつり
7月13日に「鴻巣夏まつり」、7月20日に「吹上夏まつり」が開催されました。
鴻巣夏まつりでは、歩行者天国となった中山道を各町内会自慢の12基のみこしが練り歩き、吹上夏まつりでは、上組・下組の山車のお囃子がにぎやかに響き渡りました。
会場は熱気と笑顔であふれ、訪れた多くの皆さんが鴻巣の夏の風物詩を満喫しました。
■[7/8]令和6年度優良工事を表彰
市が発注した工事を優秀な成績で完成させた工事業者および現場代理人を表彰しました。
今後も安心・安全なまちづくりに向けて、工事の品質向上を推進していきます。
▽優良工事業者表彰
株式会社シムラ
▽優良工事現場代理人表彰
志村祐介さん
■[7/11]テイ・エステック7硬式野球部鴻巣市が登録地に
テイ・エステック硬式野球部は鴻巣フラワースタジアムおよび上谷総合公園内の室内野球場を拠点としている社会人野球チームです。今シーズンから、登録地に活動拠点である鴻巣市が追加され、本市の市章が刻まれたユニホームが、市長に贈呈されました。同チームの今後の活躍を期待しています。市民みんなで応援しましょう。
■[7/21]にこのす21フラワーマルシェを開催
にぎわい交流館にこのすで「フラワーマルシェ」が開催されました。当日は、地元出店者による花をモチーフにしたアクセサリー販売、焼き菓子やはちみつ等の販売、花や植物を用いたワークショップが行われ、1階カフェではイベント限定メニューが提供されました。来場者の皆さんは、素敵な花と美味しいグルメでお腹も心も大満足の一日となりました。
■[7/28]災害時における基本協定を締結
行田市と「災害時等における緊急給水に関する基本協定」を締結しました。
この協定は、「鴻巣市水道事業ビジョン」の基本目標のひとつである「災害に強い水道システムの構築」の実現のため、隣接する行田市と水道水を相互融通することで、バックアップ機能の強化・給水の確保を図ることを目的とするものです。
■[7/22]こうのとりアカデミー開講
市民大学講座「こうのとりアカデミー」が開講しました。
124人の受講生の皆さんは、全16回の講座を通して、幅広い教養の習得と地域への理解を深めていきます。
今回は合併20周年記念特別公開講座として「津軽三味線のしらべ」など市民の皆さんに幅広い生涯学習の機会を設けています。
■[7/15]SDGsパートナー交流会を開催
SDGsの取組の推進やパートナー間の連携強化を目的とした、「こうのとりSDGsパートナー交流会」が開催されました。こうのとりSDGsパートナーである23の事業者・団体が参加し、セミナーを通してSDGsの理解を深めるとともに、ワークショップでパートナー相互の交流が促進されました。『SDGs』を合言葉に連携を深め、17の目標(ゴール)の達成を目指します。