- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鴻巣市
- 広報紙名 : 広報こうのす「かがやき」 令和7年10月号
■笠原公民館
【電話】541-0261【FAX】541-0271
▽はじめての手話講座
日時:11/13・20・27、12/4・11・18(木)10時~12時(全6回)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:15人
申込み:10/26(日)~28(火)に電子申請または30(木)10時に窓口
▽クラフトテープで作るお正月リース
日時:11/19(水)9時30分~12時30分
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
費用:1,000円
申込み:11/5(水)10時に参加費を添えて窓口
▽本格インドチキンカレー作り教室
日時:11/26(水)10時~12時
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
費用:1,000円
申込み:11/12(水)10時に参加費を添えて窓口
▽おせち作り教室
日時:12/13(土)9時30分~12時30分
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人
費用:1,300円
申込み:11/29(土)10時に参加費を添えて窓口
■常光公民館
【電話】541-2005【FAX】541-2016
▽常光公民館・児童センターまつり
日時:11/1(土)・2(日)9時~15時
内容:サークル活動の成果の発表の場として、絵画・書道等の作品展、オカリナ・フルート演奏等の発表、小物作り体験、パンの販売など、様々なイベントを開催
▽初心者向けリフレッシュエアロビクス
日時:11/7・14・21・28(金)13時30分~14時30分(全4回)
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人
申込み:10/20(月)~22(水)に電子申請または10/24(金)13時30分に窓口
▽子どもバドミントン教室(冬)
日時:11/15・22、12/6・13・20(土)9時30分~11時30分(全5回)
対象:市内在住の小学生
定員:16人
申込み:10/21(火)~23(木)に電子申請または10/25(土)9時30分に窓口
▽地産地消春まで楽しむ寄せ植え教室
日時:12/6(土)13時30分~15時
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
費用:2,500円
申込み:11/15(土)13時30分に参加費を添えて窓口
■あたご公民館
【電話】543-2665【FAX】543-2653
▽あたご公民館・児童センターまつり
日時:11/8(土)・9(日)9時~15時
内容:絵画・書・華道・手工芸等の作品展示、音楽・ダンス等の芸能発表、バルーンアート、切り絵・手工芸・折り紙の体験、キッチンカー等による販売
▽歴史講座
日時:11/20(木)13時30分~15時
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人
内容:馬室地域の開発と新堀開削
申込み:10/26(日)~28(火)に電子申請または10/30(木)13時30分に窓口
■あたご公民館・児童センター休館のお知らせ
空調設備の改修工事により、令和8年1月4日(日)から令和8年8月31日(月)まで休館します。
利用者の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
■公民館スタンプラリーを実施
期間:10/25(土)~12/7(日)
場所:各公民館
期間中、各施設が指定した日に来館し、スタンプをGetしよう。
スタンプの数に応じて景品があります。
※景品の数には限りがあります。詳細は各館に設置してあるスタンプラリーの台紙をご覧ください
■公民館児童センターで
![]()
はじめました
公民館・児童センターに来てくれたとき、イベントに参加してくれたときに、ありがとうの気持ちを込めてブーケを差し上げます
公民館・生涯学習センター11月休館日:
中央…2(日)、3(祝・月)、16(日)、24日(振・月)
吹上、川里…3(祝・月)、17(月)、24(振・月)
田間宮、箕田、笠原、常光、あたご、北新宿…3(祝・月)、4(火)、10(月)、17(月)、24(振・月)、25(火)
