- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年4月号
深谷市では、『儲(もう)かる農業都市ふかや』の実現を目指し、『農業』を核とした産業のブランディングを進めています。
■アグリテックアワード受賞企業の製品の実証実験が始まりました
◆TrueAlgae(トゥルーアレジ―)社が市内で実証実験を開始
農業の課題を解決する技術(アグリテック)を集めるために深谷市が開催した『Agritech Award(アグリテックアワード)2024』の、上位6団体に選出された社の製品による実証実験が、市内で始まりました。
TrueAlgae社は、米国のアグリテック企業で、微細藻類(びさいそうるい)の代謝物を抽出した自然由来の土壌微生物活性剤『TrueSolum(トゥルーソラム)』を製造しています。この製品は、微生物と植物の共生関係を助け植物本来の力を強化し、農作物の収量増加、肥料の削減に役立つことが期待されます。
◆深谷市アグリテック交流施設がコーディネート
この実証実験は、市のアグリテック交流施設『アグリ:code22(コードツーツー)深谷』が調整役を務め実現しました。
TrueAlgae社の『TrueSolum』の輸入販売を行う『東神(とうしん)電気株式会社』と、土壌の栄養を効率よく作物の根に供給する菌根菌(きんこんきん)を高濃度に資材化した商品である、『Rootella(ルーテラ)(R)』を取り扱う『島(しま)貿易株式会社』の技術を融合し、市内生産者と連携して実証実験をすることとなりました。
◆〈ご利用ください!〉深谷市アグリテック交流施設『アグリ:code22深谷』
アグリテック交流施設『アグリ:code22深谷』は、農業生産者とアグリテック企業のマッチングを行うなど、農業課題の解決に資するさまざまな取り組みを行っています。利用は無料ですので、お気軽にご利用ください。
開館時間:午前10時~午後6時(土・日曜日、祝日を除く)
ところ:本住町3-3
問い合わせ:【電話】080-3439-3591
問い合わせ:産業ブランド推進室
【電話】577-3819
「産業ブランド推進室」で検索