くらし 男女共同参画 情報コーナー

ともに認め合い 支え合う 元気と笑顔で参画するまち ふかや

◆深谷市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を開始しました
深谷市では令和4年3月に『パートナーシップ宣誓制度』を開始しました。
この制度は、双方または一方が性的少数者である2人が、互いを人生のパートナーとし、日常生活において相互に協力し合う関係であることを市に宣誓し、市がその宣誓を証明する制度です。
このたび、4月からファミリーシップ制度を導入し、『深谷市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度』を開始しました。

▽ファミリーシップ制度とは
パートナーシップ宣誓者の子(養子含む)、親(養親含む)などが、家族として継続的な共同生活を行っているまたは行うことを約束した関係である場合に、ファミリーシップにある者として、パートナーシップ宣誓に含むことができる制度です。
詳しくは、市ホームページを確認または問い合わせ先へお問い合わせください。

〈研修を開催しました!〉
2月19日に上柴公民館にて、『多様性を認め合う職場を目指して~LGBTQへの配慮~研修会』を開催し、事業所および市民のかたが参加しました。『とてもわかりやすかった』『「自分には関係ないではなく、考えていこうと思いました』などの感想をいただきました。
参加事業所:日東電工株式会社

問い合わせ:人権政策課
【電話】574-6643