- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年11月号
■埼玉県最低賃金の改正
埼玉県最低賃金が11月1日から時間額1141円に改正されました。
この埼玉県最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されます。
問い合わせ:埼玉労働局賃金室
【電話】048-600-6205
■砂ぼこり対策
冬から春先の農閑期(のうかんき)にかけて、強風で農地から優良土壌が飛散し、風下の地域の住環境に悪影響を及ぼします。次のような対策で優良土壌の飛散を抑えましょう。
・竜のひげの植栽または防風ネットの設置
・次期作に向けた耕運作業を作付け間近まで控える
・畑かんなどを使って散水し農地の湿潤化を図る
・緑肥作物の種をまく
また、市では防風ネットの設置を行っています。ご協力いただけるかたはお問い合わせください(農地の場所により、防風ネットの設置ができない場合があります。また、予算の範囲内での対応となります)。
問い合わせ:農業振興課
【電話】577-3298
■ボートレース戸田開催日
埼玉県都市ボートレース企業団が主催するボートレース戸田の配分金は、市民の皆さんの暮らしに役立っています。
開催日:
・11月4日(火)~8日(土)・22日(土)~25日(火)
・12月13日(土)~16日(火)・27日(土)~31日(水)
※節度をもってご利用ください。
問い合わせ:埼玉県都市ボートレース企業団
【電話】048-823-8711
■秋のごみゼロ運動
とき:11月30日(日)
ごみの種類と収集区域:道路や河川、住宅周辺に落ちている空き缶・空き瓶・紙くずなどのごみ
※不法投棄物の回収は行いません。
収集場所と回収方法:空き缶・空き瓶は配布されたビニール袋などに分別して収集し、各自治会で指定された場所に集めてください。回収は翌日以降に市が行います。
紙くずなどのごみは翌日の午前8時30分までに、通常のごみ収集所に出してください。
※ごみゼロ運動は誰でも参加できる活動です。自治会員以外のかたも積極的にご参加ください。
問い合わせ:環境衛生課
【電話】578-7332
■11月9日(日)〜15日(土)は秋の火災予防運動
冬は火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いにご注意ください。
毎年、12月から3月にかけて、集めた落ち葉などを自宅敷地内で燃やし、強風で飛び火が起こることで、住宅や物置などが燃える火災が多く発生しています。落ち葉などは、燃えるごみとして出しましょう。
問い合わせ:予防課
【電話】571-0913
■2026年版県民手帳の販売
販売期間:令和8年2月27日(金)まで
価格:770円(税込み)
販売場所:問い合わせ先または、各総合支所市民生活課
問い合わせ:商工振興課
【電話】577-3409
■基礎控除の見直しなどに関するコールセンターの開設
開設期間:令和8年1月30日(金)まで
電話番号
【電話】0570-02-4562(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日および12月29日(月)~令和8年1月3日(土)を除く)
※詳しくは国税庁ホームページ(下記QRコードからアクセス)をご覧ください。
※二次元コードは本誌P.16をご覧ください。
問い合わせ:熊谷税務署
【電話】521-2905
