広報ふかや 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
[特集] 私たち深谷市民モニターが深谷の魅力を伝えます!(1) ○募集人数30人のところ123人の申し込みがあり、抽選により深谷市民モニターとして参加していただきました。 ○深谷市民モニターの皆さんに印象に残った施設や取り組み、深谷へのメッセージを書いてもらいました! ※詳細は本誌をご覧ください。 ◆深谷の魅力を知ってほしい 深谷に長く住んでいるかたにも、深谷に引っ越してきて日が浅いかたにも、深谷の魅力を知ってもらい、もっと深谷が好きになって長く住み続けてもら...
-
くらし
[特集] 私たち深谷市民モニターが深谷の魅力を伝えます!(2) ■市の取り組みのコ・コ・がすごい!! ◆保育料の完全無償化 深谷の保育料:子育て世帯の負担軽減のため、令和5年4月から県内初となる独自の取り組みとして、0歳児から2歳児までのこどもを対象に、保育料の無償化をスタートしました。 0歳から保育料が無償になることを知って深谷に転入しました。子育てはお金がかかるので、本当に助かっています。深谷に引っ越してきて良かったと実感しています。こども館のオープンも楽...
-
イベント
渋沢栄一関連イベントのお知らせ ■深谷市誕生20周年記念・新紙幣発行1周年記念事業 ◆竜門社深谷支部・深谷市共催 渋沢栄一翁銅像お披露目式・『青淵忌(せいえんき)』献花式 渋沢栄一翁ゆかりの青森県古牧(こまき)温泉から市役所西側市民広場へ移設された『青淵渋沢栄一先生像』のお披露目式を行います。併せて、栄一翁の命日をしのぶ『青淵忌』に、銅像前に菊花を献花する『献花式』を行います。 とき:11月11日(火)午前10時~ ところ:市役...
-
くらし
市公式LINE(ライン)で深谷市誕生20周年記念アンケート実施中! ◎地域通貨ネギー3000negi(ネギー)をプレゼント 令和8年1月1日に『新』深谷市誕生から20年を迎えることを祝して、皆さんから20年間の思い出などを募集する『深谷市誕生20周年記念アンケート』を実施中です。回答内容を広報ふかや12月号の『深谷市誕生20周年記念特集』に掲載されたかたと抽選で選ばれたかたの合計20人に3,000negiをプレゼントします。 回答期間:11月14日(金)まで 回答...
-
子育て
令和8年度 入園・入室のご案内 ■市内保育園・認定こども園・小規模保育室・学童保育室 【入園・入室基準】 ◆保育園・認定こども園(保育園利用対象のこども)・小規模保育室 保護者が次の(1)~(8)のいずれかに該当する家庭の乳幼児 ◆公立学童保育室 保護者が次の(1)~(8)((6)を除く)のいずれかに該当する家庭で市内小学校に就学している児童 (1)就労(1カ月につき48時間以上。公立学童保育室については他に要件あり) (2)妊...
-
くらし
国民年金からのお知らせ ◆納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です 国民年金保険料(以下、保険料)の納付額は、所得税および住民税の計算に当たり、社会保険料控除の対象となります。 控除できる金額は、令和7年中に納められた保険料の全額です。令和7年中に納められたものであれば、過去の年度分や追納した保険料も含まれます。 また、自身の保険料だけではなく、家族の分の保険料を支払った場合は、その保険料についても控除の対象...
-
くらし
第20回深谷市産業祭 『ネギー20%ポイントバックキャンペーン』 【深谷市誕生20周年記念・新札発行1周年記念事業】 11月8日(土)・9日(日)に行われる第20回深谷市産業祭会場内の地域通貨ネギー(アプリタイプのみ)が利用できる店舗で買い物をすると、通常1%ポイント還元のところ、20%ポイント還元されます。 深谷の産業に触れ、地域の活力を感じながら、深谷の魅力を詰め込んだ商品や新鮮な食材をお得に楽しめます。ぜひご来場ください。 とき: ・11月8日(土)午前1...
-
くらし
全国のコンビニで証明書が取れます 全国のコンビニエンスストアで、マイナンバーカードを使って住民票や戸籍などの証明書が簡単に取れる『コンビニ交付』をぜひご利用ください。 ◆取得できる証明書 ・住民票の写し ・住民票記載事項証明書 ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) ・戸籍の附票の写し ・印鑑登録証明書 ・課税(所得)証明書 ・納税証明書 利用可能時間:毎日午前6時30分~午後11時(年末年始・メンテナ...
-
くらし
市長の深谷がいい話 ■小・中学校の体育館にエアコンを整備 市では、市内全公立小・中学校の体育館へのエアコンの整備について、令和7年度に中学校、令和8年度に小学校へ設置を完了する予定となっています。 文部科学省の調査によると、9月1日現在、埼玉県内の公立小・中学校における体育館へのエアコン設置率は30%となっており、深谷市は県北地域で最も早く設置に向けて進めています。エアコン設置費用は中学校1校当たり約7000万円です...
-
くらし
みんなの声BOX Q:小型充電式電池の処分方法を教えてください A:市役所本庁舎2階の環境衛生課窓口で回収しています。 市では一般社団法人JBRCに協力し、当法人会員企業製品の小型充電式電池を回収しています。回収可能な電池は、リサイクルマークが記載されている『ニカド電池』『リチウムイオン電池』『ニッケル水素電池』です。なお、リサイクルマークのない電池や膨張したバッテリーなどは回収できませんので、購入店や販売元などで...
-
その他
情報ひろば(連絡先など) ■市役所の連絡先 ○本庁舎 〒366-8501 深谷市仲町11-1 【電話(代表)】571-1211 ○岡部総合支所 〒369-0203 深谷市普済寺1626-3 【電話】585-2212 (岡部市民生活課) ○川本総合支所 〒369-1192 深谷市菅沼401 【電話】583-2781 (川本市民生活課) ○花園総合支所 〒369-1293 深谷市小前田2345-1 【電話】584-1121 (...
-
くらし
情報ひろば(募集)(1) ■市営住宅入居者募集(定期・随時) 対象:応募には世帯状況や収入など一定の要件があります。詳しくは、11月4日(火)から配布する募集案内をご覧ください。 募集案内・申込書:問い合わせ先のほか、建築住宅課、本庁舎総合案内、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンターで配布 募集住宅: ・定期募集(抽選)…上柴住宅・緑ケ丘住宅・宿根住宅・戸森住宅・新井住宅 ・随時募集(先着順)…緑ケ丘住宅・新...
-
くらし
情報ひろば(募集)(2) ■熊谷税務署非常勤職員の募集 対象:次の(1)~(3)すべてを満たすかた (1)スマートフォンで文字の入力ができる (2)ワード・エクセルなどを使用したパソコン操作ができる (3)高校卒業程度の知識を有する 勤務期間:令和8年1月中旬〜3月31日(火)までの一定の期間 職務内容:相談者のスマートフォンなどの操作補助、内部事務補助など 勤務時間:午前8時45分〜午後5時の間のうち4時間以上 時給:1...
-
イベント
今年もやります★ ウインター イルミネーション ◆青淵(せいえん)公園(血洗島277付近) とき:11月3日(祝)~令和8年1月15日(木)午後5時〜9時 問い合わせ:青淵公園をキレイにする会事務局 【電話】587-4514 ◆希望が岡公園(JR岡部駅南側) とき:12月5日(金)~令和8年1月31日(土)午後5時~10時 問い合わせ:ふかや市商工会北部支所 【電話】585-3750 ◆秩父鉄道ふかや花園駅前ロータリー・武川駅前ロータリー とき...
-
イベント
情報ひろば(イベント) ■求人企業合同面接会 対象:令和8年3月に大学・短大・専門学校など卒業予定のかた、既卒3年以内のかた、令和9年3月に大学・短大・専門学校など卒業予定でインターンシップを検討しているかたとき:11月21日(金)午後1時~4時(受付…正午〜午後3時30分) ところ:大宮ソニックシティビル4階市民ホール 問い合わせ:埼玉県雇用対策協議会 【電話】048-647-4185 ■農業王国ふかやマルシェ 深谷ブ...
-
スポーツ
情報ひろば(スポーツ・レクリエーション) ■令和7年ボールルームダンス講習会とダンスパーティー市民大会 とき:12月14日(日) ・講習会…午前11時15分~正午 ・ダンスパーティー…正午~午後4時30分 ところ:深谷公民館体育室 参加料:事前申し込み…1500円、当日申し込み…2000円(保険料を含む) 申し込み:電話で問い合わせ先へ ※運動のできる服装、ダンスシューズ持参、ヒールカバー着用 問い合わせ:市ボールルームダンス連盟・橋本(...
-
くらし
防災行政無線を使用した Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施 【11月12日(水)午前11時ごろ放送】 緊急時に市民への迅速かつ確実な情報伝達を行うため、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します。市内の防災行政無線から国による試験放送が流れます。災害と間違えないように注意してください。 放送内容: (1)上りチャイム (2)『これは、Jアラートのテストです。』を3回放送 (3)『こちらはぼうさいふかやです。』 (4)下りチャイム ...
-
くらし
情報ひろば(くらしの情報) ■11月は秋のこどもまんなか月間『虐待かも?』はすぐ連絡を! ▽児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)(24時間対応) ▽深谷市こどもの虐待防止ホットライン 【電話】574-3000 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ▽熊谷児童相談所 【電話】521-4152 午前8時30分~午後6時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 問い合わせ:こども...
-
くらし
情報ひろば(お知らせ)(1) ■埼玉県最低賃金の改正 埼玉県最低賃金が11月1日から時間額1141円に改正されました。 この埼玉県最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されます。 問い合わせ:埼玉労働局賃金室 【電話】048-600-6205 ■砂ぼこり対策 冬から春先の農閑期(のうかんき)にかけて、強風で農地から優良土壌が飛散し、風下の地域の住環境に悪影響を及ぼします。次のような対策で優良土壌の飛散を抑えましょう。 ・竜...
-
くらし
情報ひろば(お知らせ)(2) ■埼玉県思いやり駐車場制度をご存知ですか? 埼玉県思いやり駐車場制度とは、障害のあるかたや要介護状態のかた、妊産婦のかたなど、歩行が困難と認められるかたや移動の際に配慮が必要なかたに『利用証』を交付し、公共施設や商業施設などに設置されている『車椅子使用者用駐車区画』および『優先駐車区画』の適正利用を推進する制度です。 また、令和7年4月から、多胎妊産婦(双子、三つ子などの妊産婦)のかたの利用証の有...
- 1/2
- 1
- 2
