イベント 催しもの(2)

◆音楽の森ミニコンサート出演団体募集 打楽器・吹奏楽もOK
日程:8/24(日)
場所:草加市文化会館
内容:日頃の音楽活動の成果をホールロビーで披露したい団体を募集。生演奏ほか諸条件あり。詳細は同館HPで。
対象:市内外の音楽団体
定員:2団体(選考)
申込み:5/18(日)までに申込フォーム(本紙QRコード)で草加市文化協会へ。
【電話】931-9326【FAX】936-4690

◆れきみん講座「草加と太平洋戦争」
日程:5/16(金)14時~16時
場所:歴史民俗資料館
内容:太平洋戦争においては、草加からも多くの兵士が出征しました。また、戦争末期には、近隣で直接被害がおよんだところもあります。記憶と記録をたどり解説します。
講師:樋口乾三氏(元草加市史編さん室長)
定員:先着40人
申込み:5/2(金)9時から歴史民俗資料館へ。
【電話】922-0402【FAX】922-1117

◆上級救命講習
日程:6/7(土)9時~18時
場所:草加消防署
内容:救命に必要な応急手当て(成人・小児・乳児の心肺蘇生法および異物除去、自動体外式除細動器〔AED〕など
対象:市内または八潮市在住・在勤・在学の中学生以上
定員:20人(応募者多数の場合抽選)
申込み:5/20(火)までに申込フォーム(本紙QRコード)または草加消防署へ。
【電話】924-2114【FAX】924-0965

◆生涯学習体験講座 英語で話そう!
日程:5/28、6/4の(水)10時~11時30分(全2回)
場所:谷塚文化センター
内容:話す・聞く・単語の3要素で英語の意味や使い方を学びます。英語での自己紹介や、簡単なトピックについてスピーキングする時間もあります。
定員:抽選10人 5/20(火)当選者のみ連絡
費用:200円
持ち物:必要に応じて辞書
申込み:5/2(金)9時~19(月)に申込フォーム(本紙QRコード)または電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆長栄平成塾で活動しませんか
場所:長栄平成塾(長栄小内)
内容:地域の共同学習や子どもたちとの世代間交流の場として「平成塾」があります。その中の1つである長栄平成塾では、「詩吟」「茶道」「編み物」「椅子ヨガ」のサークルが活動中です。5/15・29の(木)には「やさしいヨガ」の体験会を行います。運動不足解消におすすめです。年齢関係なく、どなたでも参加できます。

問合せ:生涯学習課
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆市民公開講座「脳卒中の治療と予防」
日程:5/17(土)14時~15時30分
場所:市立病院心臓・脳血管センター
内容:脳卒中は突然発症し、重度の後遺症を残す恐ろしい病気です。当院での脳卒中の治療の様子を動画を用いて解説しつつ、脳卒中の予防などについてもお話しします。
講師:市立病院脳神経外科医師
定員:先着50人
費用:無料
申込み:5/2(金)から申込フォーム(本紙QRコード)で。

問合せ:経営管理課
【電話】946-2200【FAX】946-2211