広報そうか 令和7年5月号

発行号の内容
-
健康
【特集】あした、晴れたら草加(まち)を歩こう。(1)
◆歩く道の先に、新たな景色と健康がまっている。 わざわざ歩くなんて面倒臭い、そう思っている人にこそ知ってほしい!草加には、歩く価値がある遊歩道や並木道があります。 ちょっと足をのばして、景色を楽しみながら歩いてみませんか。 (1)おくのほそ道の風景地 草加松原遊歩道 [全長1.6km/所要時間約20分] 国指定の名勝であり、日本の道100選にも選ばれた、市内屈指のウオーキングコース。 整然と並ぶ松…
-
健康
【特集】あした、晴れたら草加(まち)を歩こう。(2)
◆心も身体もいきいき!健康の輪が広がる!高年者向け健康づくり教室ご紹介! 健康になれる、そして新しい仲間ができる。 あなたにきっと合う教室があるはず。 ぜひのぞいてみてはいかが? ◆熱中症予防!暑さに身体を慣れさせましょう! 「キーワードは“暑熱順化”です!」 暑熱順化(しょねつじゅんか)とは、夏に向けて身体を暑さに慣れさせることです。30分程度のウオーキング、ストレッチ、ラジオ体操等、じんわり汗…
-
くらし
ゆりコラム(23)
市長コラム ◆草加を歩いてみんな元気に! 皆様こんにちは。桜舞う中で入学式を迎えることができた今春ですが、気がつくと5月の連休が目の前です。いかがお過ごしですか。 4月のある日、気持ちよい風を感じながら草加のまちなかを歩きました。 綾瀬のほとりの松並木。空を見上げると、松に花が咲き、雌花と雄花が青空に向かって真っすぐにのび、遊歩道に目を移すと鮮やかな花をつけたつつじが道端を彩っていました。 まつば…
-
くらし
草加市の取組を応援しませんか?プロジェクト応援型ふるさと納税
プロジェクト応援型ふるさと納税とは、プロジェクトへの寄付がふるさと納税の対象となる、自治体が行うクラウドファンディングです。本市の課題解決に、あなたの意思を反映させることができます。 ◆草加市の募集プロジェクトはこちら(5/1時点) ※寄付額の20%は手数料等の経費となります。 ◇戦後80年、戦争の記憶は風化させない。 平和への想いを次の世代へ 次代を担う中学生12人を平和大使として、広島市に派遣…
-
講座
ふるさと納税事業者勉強会
内容:市内事業者を対象に「ふるさと納税勉強会」を開催します。寄付額17億を達成した草加市の現況や登録方法、長崎県平戸市をふるさと納税日本一に導いた元職員黒瀬氏による講演を実施。 日程: ・新規事業者向け…6/12(木) 第1部 13時~14時30分 第2部 15時30分~17時 ・既存事業者向け…6/13(金) 第1部 13時~14時30分 第2部 15時30分~17時 場所:本庁舎会議室7B 対…
-
くらし
ふるさとまちづくり応援基金 実績報告会and審査会
◆令和6年度ふるさとまちづくり応援基金実績報告会 内容:令和6年度に活動した13団体が、その成果を発表します。 日程:5/10(土) 第1部…10時30分~12時 第2部…13時~14時30分 場所:高砂コミセン 申込み:5/7(水)までに市民活動センターへ。 【電話】920-3580【FAX】925-1872 ◆令和7年度ふるさとまちづくり応援基金審査会 内容:令和7年度の応募団体が、プレゼンテ…
-
しごと
新規採用職員の募集
内容:草加市のために働きたい。誰かの役に立つ仕事がしたい。そんな思いを持った人を募集します。私たちと一緒に「だれもが幸せなまち草加」の実現を目指しませんか。詳細は職員採用ページ(本紙QRコード)で。 ・採用日…令和7年10/1または同8年4/1 ・試験日…6/8(日) 申込み:5/11(日)までに申込フォームで。 問合せ:職員課 【電話】922-0983【FAX】922-3098
-
くらし
市役所 日曜・水曜夜間窓口の開設日時を変更します
これまで毎週水曜に実施していた夜間窓口は“廃止”となり、日曜窓口は「毎月第2日曜日のみ」開設します。 ◆新しい窓口体制(5月以降) 水曜夜間窓口:廃止 日曜窓口:毎月第2日曜 9:00~16:00 次回の開設は、5月11日(日)です。 ◆対象窓口 以下の各課の業務が、日曜窓口にて対応可能です。 市民課(パスポート・マイナンバー関連を含む) 保険年金課 後期高齢者・重心医療室 こども政策課、納税課 …
-
イベント
5月 ピックアップインフォメーション(1)
今月特にお知らせしたいイチオシ情報をご紹介。詳しくは市ホームページでもご確認いただけます。 ◆大名行列がやってくる!草加宿場まつり開催 6/8(日)10時~17時 会場:旧日光街道周辺、草加小 草加宿が一年に一度、江戸時代にタイムスリップ。大名行列に、にぎやかな屋台、着物姿の人々が行き交う旧日光街道。初夏の陽ざしの中、まち全体がにぎわいと笑顔に包まれます。こどもから大人まで楽しめる歴史体験やグルメ…
-
イベント
5月 ピックアップインフォメーション(2)
◆その他イベント情報はこちら 今月の広報紙で掲載しきれなかった楽しいイベントを市ホームページでご紹介。カレンダーや各施設ごとにイベントの詳細をご確認いただけます。 ◆そうか公園でプレーパーク実施 5/11(日)10時~15時(雨天:18(日)順延) 会場:そうか公園遊具広場南側 ◇冒険松原あそび場が1日出張で実施! 当日のメニュー:絵の具あそび/むかしあそび/しゃぼん玉あそびダンボールあそび/ロー…
-
くらし
誰かの心の支えに 民生委員・児童委員を募集
「民生委員・児童委員」は地域の人々の見守りや、相談を受けて行政とのつなぎ役を担うなど、地域に必要な住民目線で活動する非常勤公務員です。担当地域で一緒に活動できる人を募集しています。 ◆パネル展開催 日程:5/7(水)~23(金) 場所:本庁舎1階ロビー 活動のやりがいや魅力を紹介するパネル企画展も開催します。 まずは見て、知って、地域の身近な活動について考えるきっかけにしてみませんか。 問合せ:福…
-
くらし
都市計画・環境 審議会委員を募集します
◆都市計画審議会委員 ◆環境審議会委員
-
くらし
お知らせ(1)
◆5/25(日)は春の美化運動 内容:開始時間は町会・自治会毎に異なりますので確認の上、清掃活動に協力をお願いします。ごみは分別し、美化運動専用ごみ袋に入れ、美化運動専用の集積所へ。U字溝等の清掃を行う町会・自治会は、事前に同協議会にヘドロ収集を依頼してください。家庭・事業系ごみ、テレビや自転車などの収集は行いません。 問合せ:市クリーンふるさと推進協議会(廃棄物資源課内) 【電話】931-397…
-
くらし
お知らせ(2)
◆水道メーターの取替え 内容:水道メーターは、法令により8年に一度取り替えることが義務付けられています。対象となる人には事前に通知の上、取替え作業は身分証明書を携帯した委託業者が行います。費用は無料です。なお、メーターボックスの上や周りに物を置かず、内部はきれいにしてください。 詳細は市HP(本紙QRコード)で。 問合せ:水道営業課 【電話】927-2220【FAX】927-1561 ◆樹木を枯ら…
-
講座
学びを楽しむ 大人の知的時間 そうか市民大学講座 受講生募集
◆宇宙に生命はいるの?アストロバイオロジーへの招待 ◆郷土学講座
-
講座
体験ワークショップ参加者募集!わたしたちの月3万円ビジネス
6/11(水)10時~12時30分 会場:本庁舎会議室7A 内容:得意なことを活かして働きたい。自分らしい働き方を見つけたい。そんな思いを持つ女性を応援する3ビズ講座の体験ワークショップを開催します! 7月から始まる本講座の内容や雰囲気を事前に体感できるチャンスです。はじめの一歩を踏み出したいあなた、まずは体験ワークショップに参加してみませんか? 託児:申込時要相談。 定員:先着40人 対象:女性…
-
くらし
お知らせ(3)
◆大船渡市赤崎町 林野火災義援金を受付中 内容:お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じその全額が救助活動支援・復興支援のために使用されます。ご支援、ご協力をお待ちしております。 問合せ:日本赤十字社埼玉県支部草加市地区(福祉政策課内) 【電話】922-0187【FAX】922-1066 ◆5/28(水)11時 全国瞬時警報システム(Jアラート)試験放送 内容:防災行政無線で全国一斉に流れます…
-
くらし
お知らせ(4)
◆野良猫等不妊去勢手術費用を一部補助 日程:5/12(月)~11/28(金) 費用:補助額…オス7000円・メス9000円(飼い猫対象外) 申込み:市HP(本紙QRコード)で事前協議書を入手し、くらし安全課へ。 【電話】922-3642【FAX】922-1030 ◆どうぶつ基金で野良猫不妊去勢手術を 場所:指定協力動物病院…いながき動物病院(越谷市) 費用:原則無償(地域猫限定、条件有) 申込み:…
-
イベント
催しもの(1)
◆姉妹都市福島県昭和村 いいがな んめぇがな市開催! 日程:5/10、8/9、10/25、11/15の(土) 10時30分~16時 場所:草加マルイ1階イベントスペース 内容:姉妹都市である福島県昭和村の農作物や特産品、製造する食品等の販売を行います。物産を通して昭和村の魅力を感じていただける催しです。5月山菜、8月夏野菜、10月お米、11月冬野菜を予定しています。 問合せ:文化観光課 【電話】9…
-
子育て
笑って、食べて、協力して 親子デイキャンプ
6/15(日)10時~15時 会場:そうか公園 内容:草のにおい、火のぬくもり、こどもの真剣なまなざし。自然の中だからこそ生まれる、親子の特別な時間があります。親子デイキャンプでは、テント張り、火おこし、飯ごう炊飯体験、レクゲームなど、「やってみたい!」がつまった体験がいっぱい。 キャンプ初心者も大歓迎です! 対象:小学生(こども1人につき保護者1人) 定員:先着20組 費用:1500円 申込み:…