- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県草加市
- 広報紙名 : 広報そうか 令和7年5月号
◆動いて、作って、ほって。思い出いっぱい、親子の時間!
家族で楽しめるイベントが、あそび・学び・ふれあい全部そろって開催!
どのイベントも、親子の絆がぐっと深まる時間になること間違いありません。
◆はじまりの時期を安心して過ごせるように。ママと赤ちゃんのサポート情報
妊娠・出産・育児ー
赤ちゃんとの毎日は、よろこびと同時に不安やわからないこともいっぱいです。
市では、ママ・パパと赤ちゃんが安心してスタートを切れるよう、4月から新たなサポートを開始しています。
制度や申請方法については、市HP(本紙QRコード)をご覧ください。
◇妊婦のための支援給付事業
従来の「出産・子育て応援給付金」に代わり、4月から「妊婦のための支援給付事業」が開始しました。
給付額:給付には申請が必要です。
・妊婦であることの認定後…5万円
・胎児の数の届出後(流産・死産も対象)…胎児1人あたり5万円
※令和7年3/31までに妊娠の届出をし、従来の出産応援給付金を申請していない場合は、新制度の手続きが必須。
◇1か月児健康診査費用助成
4/1以降に出生した赤ちゃんを対象とした1か月児健診の費用を助成します。
・4月~5月生まれ
一度健診費用を医療機関でお支払いいただき、市へ申請する「償還払い」で助成を受けてください。
・6月以降の生まれ
健診前に診査票を市から郵送します。契約医療機関に診査票を提出すれば、そのまま助成が適用されます。
問合せ:こども家庭課
【電話】953-9887【FAX】941-6828
◆おやこの健康
◇離乳食講習会
申込み:電話・市HPで
定員:各20組
・初期
日程:5/28(水)13時15分~
・中期
日程:5/28(水)10時~
・後期and完了期
日程:5/29(木)10時~
◇幼児健康診査
申込み:対象家庭には個別に通知
・1歳7か月児(令和5年11月生まれ)
日程:6/3(火)・17(火)
・3歳3か月児(令和4年2月生まれ)
日程:5/13(火)・27(火)
◇乳幼児相談
申込み:電話・市HPで
定員:各7組
内容:育児・栄養相談等
日程:6/2(月)9時30分~、10時30分~
◇マタニティクラス
申込み:電話・市HPで
定員:各15組
内容:沐浴実習、栄養・出産の流れ等の講話
日程:6/4(水)9時10分~、13時10分~
対象:8~10月出産予定の初妊婦と夫
◇双子・三つ子と親のつどい「にこにこ広場」
申込み:初めての人は電話で
日程:6/9(月)10時~12時
対象:0~3歳頃の双子・三つ子とその家族、双子・三つ子を妊娠している妊婦とその家族
場所・問合せ:保健センター
【電話】922-0200【FAX】922-1516