- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和6年11月号
※特に記載のない場合、参加費は無料
※詳しくは市ホームページを参照
■しらこばと少年少女かけっこ教室「運動会で速く、楽しく走れるコツ」
日時:11月14日(木)9:00~12:00(県民の日)
会場:しらこばと運動公園競技場
内容:走り方のフォームや姿勢づくり、運動能力の向上など
対象:市内在住・在学の小学4~6年生50人(先着。保護者または引率者の付き添いが必要)
申込み:11月11日(月)まで
※詳しくはホームペ―ジを参照
問合せ:しらこばと運動公園競技場
【電話】971-3230(9:00~17:00)
■プレーパーク
日時・会場:
・毎週木曜…東越谷第七公園
・毎週金・土曜…千間台第四公園、越谷総合公園等。10:00~16:00。小雨決行
内容:砂遊びやシャボン玉など自由な遊び
申込み:当日会場へ
問合せ:青少年課
【電話】963-9308
HP:9223
■図書館ワークショップ「宇宙ってどんなとこ?」
日時:12月1日(日)14:00~15:30
会場:図書館2階視聴覚ホール
内容:宇宙をテーマに真空の実験や月齢早見盤の製作等。関連図書の貸し出しあり
講師:科学読物研究会会員の坂口美佳子さん
対象:市内在住・在学の小学生20人(先着。保護者同伴可)
持ち物:鉛筆、はさみ、セロハンテープ、のり、持ち帰り用の袋、図書館の利用券(お持ちの方)
申込み:11月8日(金)~26日(火)。電子申請
問合せ:図書館
【電話】965-2655
HP:91773
■パパ・ママカフェ
日時・会場・対象:下表のとおり
申込み:11月1日(金)8:30から。電子申請
※午前・午後の重複参加は不可
問合せ:子ども施策推進課
【電話】963-9165
HP:94201・94205
■不登校支援事業わくわく体験プロジェクト「子どもが学校に行かないと言ったら」交流会
日時:11月26日(火)10:00~12:00
会場:第二庁舎5階大会議室
内容:不登校に悩む方や関心のある方同士の交流会
対象:不登校の方や保護者など30人(先着)
申込み:11月19日(火)まで。電子申請
問合せ:青少年課
【電話】963-9308
HP:77064
■親子ふれあい自然体験教室~自然物を使ったクリスマスクラフト~
日時:12月1日(日)13:30~15:30
会場:水辺のまちづくり館大会議室(レイクタウン4-1-4)
対象:市内在住の小学生以上のお子さん(2人まで)と保護者10組(抽選)
参加費:300円
持ち物:飲み物、筆記用具、はさみ
申込み:11月7日(木)~17日(日)。電子申請
問合せ:環境政策課
【電話】963-9183
HP:55781
■三世代交流事業「ユニカール・ボッチャ体験教室」
日時:12月14日(土)13:00~15:00
会場:総合体育館第2体育室
対象:市内在住・在学の小学生以上の方80人(先着)
持ち物:室内用運動靴、タオル、飲み物。動きやすい服を着用
申込み:12月6日(金)まで。電子申請
問合せ:青少年課
【電話】963-9308
HP:92463