子育て 町会に見守られ、地域ですくすく育つ 結衣ちゃんの1日

地域の温かいつながりは、住みよいまちづくりに欠かせません。ここでは、蕨の小学生の何気ない1日を通して、町会の皆さんが地域を支える様子を見てみましょう。

詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

■町会の防犯活動
町会では、登下校時や夜間に防犯パトロールをして、地域の安全を守っています。また、平成29年度から取り組んでいる街なか防犯カメラ事業では、町会と市が相談しながら設置する位置などを決め、犯罪が起こりにくいまちづくりをしています。

■町会の衛生活動
町会では、きれいで住みよいまちを目指して、ごみステーションの管理や、「さわやか環境の日・クリーンわらび市民運動」などの定期的な清掃活動を行っています。また、令和5年度からは町会と市が協力し、カラス対策の折りたたみ式もやすごみ回収BボックスOXの設置を順次進めています。

■町会の防災活動
大規模災害時は行政(公助)だけでなく、地域の助け合い(共助)がたいせつです。各町会では「私たちのまちは私たちで守る」との意識の下、定期的に訓練や備品等の見直しを行い、地域で結束して災害時の減災につなげています。

■Interview
○気軽にご参加ください 蕨市町会長連絡協議会 植田 富美子(うえだ ふみこ)会長
町会にはいろいろな行事や活動があるので、皆さんが興味があるものや好きなものに気軽に参加してみてくださいね。それがきっかけで、ご近所さんと顔が見える関係になれますよ。私たちは地域の人が行事や活動に来てくれて、笑顔になってくれるのがいちばんうれしいんです。

○皆で楽しみながら活動 北町5丁目町会 望月勇志(もちづき ゆうじ)さん
4年前に蕨市に引っ越してきたとき、町会の皆さんが温かく受け入れてくれました。困ったときに相談や支え合える仲間が出来て心強いです。活動への参加は自由ですが、町会の皆さんに会いたくて自然と足が向きますね。料理を持ち寄っての忘年会など、とっても楽しいですよ。

■Welcome 町会
お住まいの地域の町会や、入り方のお問い合わせは安全安心課までどうぞ。

問合せ:同課
【電話】430・7834