- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年9月号
ここでは7月下旬から8月中旬までの話題を紹介します
■青少年を育む夏のお祭り
7月27日、市民会館と中央公民館で、「サマー・パーク・フェスティバル2025
第59回青少年まつり」が開催されました。ステージ発表や各種クラフト、風船割り、影絵人形劇などが行われ、会場は大盛況。訪れた約2,000人はイベントを楽しみながら、地域や青少年同士の交流を深めていました。
■平和を願って市民が集う
戦後80年・蕨市平和都市宣言40周年を記念して、先月2日、市民会館で記念行事が行われました。第1部の記念式典に続き、第2部では川口ぞうれっしゃ合唱団による平和コンサート「ぞうれっしゃがやってきた」を開催。集まった611人は戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて胸に刻みました。
■地球の未来を考える催し
地球温暖化について楽しく学んでもらおうと、先月2日はくるる、17日は中央公民館でSDGs推進事業「家族で学ぶSDGs・みんなで学ぶSDGs」が開催されました。講演会や漫才、バッジ作り、グループワークが行われ、延べ110人の参加者にとって環境問題について考える良い機会となりました。
※CATVで放映します
■eスポーツで健康づくり
先月18日、第二地域包括支援センターによる介護予防事業「体験してみようeスポーツ」が南公民館で開催されました。ゲームを通して健康長寿を目指そうと、参加した18人は太鼓型のコントローラーを使ったリズムゲームに挑戦。白熱した対戦を楽しみながら、介護予防に取り組んでいました。
※CATVで放映します
■新たな議長に大石氏選出
7月25日、蕨市議会は臨時会で、議長に大石圭子氏を選出しました。大石氏は平成27年に初当選、3期目、わらび未来の会。市議会副議長、予算決算常任委員会委員長、総務常任委員会委員長などを歴任。塚越7丁目在住、68歳。