くらし 情報BOX[募集](2)

■第19回黒目川花まつり「フォトコンテスト」
市民に愛される憩いの場所、黒目川流域で撮影した写真でご応募ください。
黒目川花まつり開催日:3月29日(土)・30日(日)
テーマ:「~自然と人と、このまちが好き~」
申込方法:2月28日(金)(必着)までに郵送(〒351-0033 大字浜崎669-1)または朝霞市商工会へ持参
※インスタグラムでの募集はありません。

申込み・問合せ:黒目川花まつり実行委員会(朝霞市商工会)
【電話】470-5959

■市民農園利用者
募集農園:
青葉台農園・42区画、1区画30平方メートル、水道・貸農具あり
浜崎第2農園・70区画、1画15平方メートル、駐車場(4台分)あり
利用期間:4月1日~令和12年2月末
利用料:
青葉台農園…年額24,000円
浜崎第2農園…年額6,000円
※年度ごとに一括前納。年度途中で利用を辞退しても返金はできません。
対象:市内在住で、農作物の栽培に意欲があり、ルールを守り、農園を適正に利用できる方(通路の除草もできる方)
※他の農園を利用している世帯の方は、申し込みできません。
申込方法:市ホームページで「市民農園利用のてびき」をご覧いただき、2月14日(金)までに電子申請
※申込多数の場合、抽せん。申込者全員に結果をお知らせします。電子申請ができない方は、ご相談ください。

申込み・問合せ:産業振興課
【電話】463-1904

■4月からの広報あさか・市ホームページの有料広告
掲載できる方:原則として、市内に事業所を有する個人または法人
申込方法:シティ・プロモーション課または市ホームページにある申込書を記入し、広告の版下原稿または内容が分かるものを添えて窓口へ提出
申込期限:2月14日(金)
※募集枠を超えた場合、市内事業者を優先し、抽せん
掲載の決定:申込受け付け後、内容を審査し、掲載の可否を通知
※広告の製作費用は、申込者の負担となります。また、掲載にあたっては条件があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

申込み・問合せ:シティ・プロモーション課
【電話】463-3059

■障害者支援施設すわ緑風園 会計年度任用職員
(1)支援員
勤務内容:知的障害者の日常生活介助および支援
勤務日時:週4日または週1日で毎月の勤務表による1日7時間45分、交替制勤務(応相談)
(1)午前7時~午後3時45分(うち休憩1時間)
(2)午前10時~午後6時45分(うち休憩1時間)
報酬:日給9,860円~
(2)看護師
資格:看護師・准看護師免許
勤務内容:知的障害者の健康管理その他看護業務
勤務日時:週3日で毎月の勤務表による(応相談)
(1)午前10時~午後6時45分(うち休憩1時間)
(2)午後2時45分~6時45分
報酬:
(1)日給12,080円~
(2)時給1,560円~
賞与:一定の条件を満たす場合に支給(最大4.5月/年)

▽共通事項
任用期間:4月1日~令和8年3月31日
申込方法:2月3日(月)~10日(月)に履歴書(市販のもの)を窓口へ持参
選考方法:面接
※詳しくは、すわ緑風園ホームページをご確認ください。

申込み・問合せ:障害者支援施設すわ緑風園
【電話】461-3028