- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年4月号
こども家庭センターでは、母子保健と児童福祉を一体化し、妊娠前から子育て期間を通じて、切れ目ない支援を行います。安心して妊娠・出産・子育てができるよう、子育てに関わるさまざまな相談に応じ、必要な情報・サービスの提供を行っています。
Q どこに開設されたの?
A 朝霞市の保健センター内に開設されました
住所等:〒351-0011 本町1-7-3(朝霞市保健センター内)
※土・日曜日、祝日、年末年始は休所です。
交通アクセス:東武東上線朝霞駅南口より徒歩約10分
市内循環バス「わくわく号」膝折・溝沼線、根岸台線「朝霞市役所」より徒歩約2分
※駐車場は、台数に限りがあります。
Q どんなことが相談できるの?
A 妊娠前から子育てまでの、さまざまなお悩みを受け付けています
(1)妊娠前~出産
・出産の準備や費用について
・里帰り出産について
・妊娠中から産後の健康管理について
・近くに協力者がいなくて不安 など
(2)産後~子育て
・母乳、ミルクや離乳食について
・子育てが大変で自分の時間がない
・こどもの成長、発達について
・育休や復職について
・イライラしてこどもを叱ることが増えた など
Q どんなサービスがあるの?
A 産後ケア事業や、ショートステイ事業等も実施しています。まずはご相談ください
●母子健康手帳の交付・産後ケア事業の受け付けなど
子育て世代包括支援センター【電話】451-0155
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※第2土曜・第4日曜は開所(母子手帳の交付のみ)、ただし祝日・年末年始除く
●乳幼児健診・こどもの発達に関する相談など
母子保健係【電話】423-4369
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
●保育施設等への送迎・子育ての援助など
ファミリー・サポート・センター【電話】483-4501
受付時間:午前9時~午後5時
●こどものしつけやかかわり方の相談など
家庭児童相談室【電話】463-2231
受付時間:午前9時30分~午後5時
●ショートステイ事業の受け付け・児童虐待に関する情報提供など
こども相談係【電話】463-0364
受付時間:午前8時30分~午後5時15分