しごと 朝霞市職員を募集しています
- 1/45
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年8月号
■朝霞を支えていく
朝霞市では、現在、令和8年4月採用の職員を募集しています。市職員は、市内のさまざまな場所・場面で活躍し、朝霞市で暮らす人々の生活に関わり、市民サービスの向上を目指し、日々の業務を行っています。
これからの朝霞市をさらに良くしていくためには、「朝霞を、朝霞で暮らす人々を支えたい!」そんな思いを持った皆さんの力が必要です。ぜひ、朝霞市で一緒に働いてみませんか?皆さんの応募をお待ちしています。
●申し込み~採用の流れ
申込期間:7月14日(月)~8月18日(月)
1次試験:筆記試験(SPI)9月21日(日)
2・3次試験:面接試験10・11月
内定:11月下旬
採用:令和8年4月
●募集概要
〔注意事項〕
・年齢上限は令和8年4月1日時点の年齢です。
・全職種共通で学歴は高卒以上が対象。
・事務職(障害者)は、次の両方を満たす方が対象。
(1)障害者手帳をお持ちの方。
(2)活字印刷文による出題に対応できる方。
・詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込方法:8月18日(月)午後5時までに右コードの電子申請で
※コードは本紙をご覧ください。
●Q and A
Q 異動はありますか?
A おおむね3~5年に1度、異動があります。さまざまな分野の仕事を学び、経験できることも魅力の1つです。
Q 配属先はどのように決まりますか?
A 今までの経験(学歴・職歴)や、履歴書に書いていただく「やってみたい仕事」等を踏まえ、適性等を考慮したうえで、決定されます。
Q どのような研修制度がありますか?
A 新規採用職員研修をはじめ、基本的なものから、専門性が求められる業務のための研修など、市職員として必要な知識を身につけるためのさまざまな研修を実施しています。
Q 朝霞市職員になるために、やっておいた方が良いことはありますか?
A 市民の方と接する機会が多い仕事のため、職員も朝霞市のことについて深く知っている必要があります。
市内を巡ったり、広報あさかや市ホームページ、SNSをチェックしたりして、朝霞市について理解を深めておくと良いと思います。
朝霞市では、職員の働きやすさ向上のため、6月から“通年軽装「ニュートラルビズ」”を導入!快適に仕事にも取り組めます♪
問合せ:職員課
【電話】463-3191