- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年10月号
■市民コメント(旧パブリック・コメント)
▽第3次朝霞市男女平等推進行動計画(案)
閲覧場所:それいゆぷらざ(市役所西側車庫会議室に一時移転)、人権庶務課、市政情報コーナー、各公民館(中央公民館を除く)、内間木支所、各出張所、図書館(本館・北朝霞分館)、市ホームページ
意見提出方法:10月21日(火)~11月19日(水)(必着)までに、住所・氏名(法人の場合は所在地、名称、代表者名)・意見・理由を記入し、それいゆぷらざへ郵送(10月21日(火)より〒351-8501 朝霞市本町1-1-1に移転)、FAX、メールまたは持参
※様式自由。電話受付不可。メールの場合、件名に「第3次朝霞市男女平等推進行動計画(案)に対する意見」とし、添付ファイルは使用せず、メール本文に記載してください。
申込・問合せ:それいゆぷらざ(女性センター)
【電話】463-2697【FAX】463-0524【E-mail】[email protected]
■環境美化推進員
人数:若干名
対象:市内在住の方
内容:
・市が実施するポイ捨て防止対策へ積極的に参加していただきます。(ポイ捨て防止キャンペーン等)
・市内のごみ拾い等清掃活動、または犬・猫のふん尿防止対策を行っていただき、環境美化の推進および啓発活動に務めていただきます。
・自身で対処することが困難な不法投棄物について、市へ報告を行っていただきます。
・市が実施するポイ捨て防止対策について、ご意見等をいただきます。
報告:
・不法投棄等があり、自身で対処できない場合には、電話等で環境推進課へそのつど連絡
・月1回の定期的な報告(活動報告書の様式による)
・その他臨時的な報告
申込方法:10月17日(金)までに、氏名・年齢・住所・電話番号・応募の動機を記入し、環境推進課宛てに郵送(住所は最終ページ下部に記載)、FAXまたはメールで(書式は自由)
申込・問合せ:環境推進課
【電話】463-1504【FAX】467-0770
【E-mail】[email protected]
■令和8・9年度学校給食用物資納入業者
申請書配布:9月25日(木)~11月14日(金)
申込方法:10月30日(木)~11月14日(金)(土・日曜日、祝日を除く)の午前9時~午後5時に、提出書類を窓口へ持参
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。
申込・問合せ:学校給食課(溝沼学校給食センター)
【電話】451-0370
