- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年7月号
◆脳が長持ちする会話参加募集
◇説明会
日時:7月22日(火)10:00~12:00、14:00~16:00
場所:サンアゼリア 企画展示室
対象:40~80歳くらい
定員:各30人
申し込み:7月15日(火)までにEメールまたは電話で
◇脳が長持ちする会話(共想法)
日時:9月から第3火曜日
場所:サンアゼリア 企画展示室・展示ホール
内容:テーマに沿って写真を撮り、写真についてグループで会話
認知症検査等各種検査あり
問い合わせ:理化学研究所
【E-mail】[email protected]
【電話】080-9213-9536、【電話】080-7489-7826
◆アグリエンニチを開催します
新倉に伝わる8月8日(金)の祭事である真菰馬(まこもうま)の七夕飾りや、恒例のスイカ割りなど、遊びが盛り沢山です。
日時:8月3日(日)9:00~12:00
場所:アグリパーク農業体験センター
対象:幼児から(同伴者は1人まで)
定員:50人
持ち物:汚れても良い服、帽子、水筒
申し込み:7月1日(火)から農業体験センターに
詳細は市HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:アグリパーク農業体験センター
【電話】465-1632
月曜休館(祝日は開館、翌火曜日休館)
◆和光市消費生活展の巡回展示
和光市消費者団体連絡会が昨年11月に開催した消費生活展での、SDGsに関するパネルなどを展示します。ぜひご覧ください。
日時:7月18日(金)~8月8日(金)
場所:市役所1階 ロビー
問い合わせ:市民活動推進課 相談消費者担当
【電話】424-9129
◆まちづくり寄附金運用状況報告
ふるさと納税へのご協力ありがとうございました。
◇令和6年度寄附金の受入状況
合計:610件、136,116,625円
詳細は市HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◇寄附金の使い道(一例)
問い合わせ:秘書広報課 シティプロモーション担当
【電話】424-9091
◆サマージャンボ宝くじ
◇サマージャンボ宝くじ当せん金
1等:5億円×23本
前後賞:各1億円×46本
当せん本数は発売総額690億円・23ユニットの場合
◇サマージャンボミニも同時発売
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月・祝)
抽せん日:8月21日(木)
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます
お求めは県内の宝くじ売り場で!
問い合わせ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048-822-5004
◆2025和光市民まつり協賛のお願い
・企業…1口10,000円から
・個人・団体…1口2,000円から
申込み:9月5日(金)までに郵送またはFAX・Eメール・窓口で
振込先口座:埼玉りそな銀行 和光支店(普)4575030 和光市民まつり実行委員会 まつり協賛金
・申込書は市HPまたは事務局窓口で
・協賛者掲載希望の場合、市HP・パンフレット・看板・広告塔などに掲載予定
・個人協賛は記念品あり(先着200口)
・中止の場合は次年度以降に活用予定
◆第42回朝霞市民まつり「彩夏祭」
日時:8月1日(金)〈前夜祭〉~3日(日)
場所:朝霞中央公園・青葉台公園および周辺道路・北朝霞公園・産業文化センター
車での来場はご遠慮ください。
◇花火の打ち上げ
日時:8月2日(土)19:15~20:15(予定)
場所:朝霞中央公園周辺
(打ち上げ場所:キャンプ朝霞跡地内)
交通規制に伴い、バスの運行経路などが変更になります。詳細は、バス会社HPなどでご確認ください。
問い合わせ:朝霞市民まつり実行委員会事務局
【電話】048-463-2645