- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年7月号
地区社協(地区社会福祉協議会)とは、誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりを目的に「地域住民が自発的に取り組むために設立された自主的な住民組織」です。住民参加による活動をとおして、日々の暮らしの中にある福祉課題の解決に取り組んでいます。おおむね小学校区ごとに住民や企業、各種団体で構成されています。市では、全ての小学校区で地区社協が設立されています。
興味のあるかたは、ぜひお問い合わせください。
◆地区社協の特徴
◇住民に身近であること
住民に近いところで、住民の困りごとに早く気付くことができます。また、地域によって困りごとはさまざまです。その地域に合わせて、必要な取り組みができることも大きなメリットです。
◇ネットワーク組織であること
地区社協は住民や団体で構成され、対等な立場で地域を良くするための協議をします。一個人や一団体では解決が難しいことも、それぞれの知恵や情報収集力、発信解決力などを持ち寄って解決する力を高めることができます。
◇任意団体であること
地区社協は任意団体であることから、決まった条件で対象を線引きする必要がありません。「助け合い」などの気持ちをベースに、既存の枠組みにとらわれることなく、地域の実情に応じた活動をすることができます。
小学校区で活動しています!
◆課題の解決のために、地域のネットワークを活かして、住民の皆さんに近いところでさまざまな活動をしています。
・見守り合う活動
通学の見守り、気になる家庭への声かけ など
・つながりをつくる活動
サロン、地域のイベントなど
・地域での生活を支える活動
悩みごと相談、こども食堂など
その他、地区社協ごとにさまざまな活動をしています。
・情報提供
・講演会、研修、勉強
・学校や施設と連携した事業
・美化活動、防災に関する事業
・広報(広報紙、HP) など
問い合わせ:
和光市社会福祉協議会【電話】452-7111
地域共生推進課 地域共生担当【電話】424-9121