- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年7月号
◆職員募集 下新倉児童館 専任職員
勤務日数:開館日のうち週5日
勤務時間:8:30〜17:15
応募条件:保育士、社会福祉士、教員のいずれかの資格および運転免許所持
月給:204,000円(昇給あり)
手当:賞与3カ月、通勤手当あり
◆学童クラブ短期アルバイト
勤務場所:中央、広沢、本町、新倉、下新倉、北原、さざんか、白子、白子第二のいずれか
期間:7~8月の小学校夏季休業、短縮授業期間
勤務日数:月~土のうち週2日から
勤務時間:7:30〜19:00のうち4時間から
賃金:時給1,100円(高校生1,080円)
手当:処遇改善手当、通勤手当あり
詳細は社協HPまたはお問い合わせでご確認ください。
問い合わせ:和光市社会福祉協議会採用担当
■権利擁護センターからのお知らせ
◆出張相談会(予約不要)
終活、成年後見制度、ひきこもりなどのご相談。
日時:7月8日(火)10:00〜12:00
場所:坂下公民館 別館会議室2
◆笑って学ぶ成年後見制度(参加費無料、要予約)
漫才で楽しく成年後見制度を紹介します!
日時:7月31日(木)14:00~15:30
場所:総合福祉会館3階 会議室1,2
講師:青空一風千風さん
漫才協会所属、全国初の市民後見人芸人!
定員:70人(先着順)
問い合わせ:和光市権利擁護センター
【電話】452-7111
◆ちょいボラ募集
・使用済み切手整理
・車いす清掃
・ミシン掛け 他
日時:7月10日(木)13:30~14:30
今月は第2木曜日です。ご注意ください。
場所:和光市ボランティアセンター
◆夏ボラ募集
夏休みを利用してボランティアを体験してみませんか?
詳細は社協HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。
その他ボランティア情報
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆ひきこもり相談センター フリースペースのお知らせ(予約不要)
お話をしたりボランティアをしたり、ゆるやかなつながりづくりの場。
日時:7月9日(水)14:00~15:30
場所:本町地域センター3階 和室
問い合わせ:すたんど・あっぷ和光
◆フードパントリーのお知らせ(要申込)
生活にお困りの人へ無料で食品などをお渡し。同時に食品の寄付なども募集します。
日時:7月26日(土)土曜日開催!
・13:30~14:00…食品や生活用品の寄付受付
・14:00~15:00…食品などのお渡し
場所:総合福祉会館3階ボランティア交流室
定員:20世帯
問い合わせ:すたんど・あっぷ和光
問い合わせ:
和光市社会福祉協議会(和光市南1-23-1(総合福祉会館))【電話】452-7111【FAX】465-8308【E-mail】[email protected]【URL】http://www.wako-shakyo.or.jp
和光市ボランティアセンター(総合福祉会館3階)【電話・FAX】452-7606【E-mail】[email protected]
すたんど・あっぷ和光【電話】452-7608【E-mail】[email protected]