くらし みんなのいきいき通信~障害者・高齢者に関するお知らせ~

「予約」:申し込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ)

◆和光市高齢者福祉センターゆうゆう
◇テニピン大会
日時:9月30日(火)10:30~11:30
内容:座ってできるボールスポーツです。

◇和光市版GBER講習会(予)
日時:9月17日(水)11:00~12:30
持ち物:ご自身のスマートフォン
申し込み:9月11日(木)まで

◇おたっしゃ健診
日時:9月25日(木)10:00~12:00

◇のど自慢大会予
日時:9月27日(土)12:30~15:30
内容:1曲フルコーラスで自慢の歌をご披露ください!デュエット・グループでの参加も大歓迎!
申し込み:9月13日(土)まで

二次元コードからLINEの友達登録をすると最新情報が受け取れます
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:和光市高齢者福祉センターゆうゆう
【電話】452-7106(南1-23-1 2階)
開所時間:月~土曜日9:00〜16:00

◆新倉高齢者福祉センター 歩楽里(ふらり)
◇折り紙講座「伏せ」のワンコ作り予
日時:9月4日(木)10:00~11:00
持ち物:使いたい折り紙

◇高齢者向け交通安全教室予
日時:9月25日(木)10:00~11:00
定員:15人
講師:朝霞警察署署員

◇マシーンサークル育成講座予
日時:9月6日(土)、9日(火)、13日(土)14:30~15:30
持ち物:室内用運動靴、飲み物、タオル

問い合わせ:新倉高齢者福祉センター 歩楽里(ふらり)
【電話】465-3800(新倉1-20-39)
開所時間:月~土曜日 9:00〜16:00

◆まちかど元気あっぷ(予)
対象:65歳以上
定員:各16人(鍛錬マシントレーニングは14人)
持ち物:マスク、室内用運動靴、飲み物、タオル
10:00に施設シャッターが開きます。待機場所がありません。10:00~10:15の間に到着するようお越しください

問い合わせ:まちかど元気あっぷ
【電話】485-8859(南1-9-25)10:00〜15:00
開所日:月~木曜日

◆向山まちかど元気あっぷ体操(予)
日時:9月2日・16日・30日の各火曜日13:30~15:00
(フリータイム14:30~15:00)
場所:向山地域センター1階多目的室1・2
対象:65歳以上
定員:20人
講師:2人
持ち物:室内用運動靴、飲み物、タオル
申し込み:まちかど元気あっぷ【電話】485-8859
実施場所と問い合わせ先が異なるのでお気を付けください

◆まちかど健康広場(予)
対象:65歳以上
定員:15人(ヨガは12人)

◇痛みの講座「体幹を鍛えよう」(予)
日時:9月19日(金)10:00~11:30
対象:65歳以上
定員:20人
内容:専門家(理学療法士)による膝の痛みと緩和についての講座

問い合わせ:まちかど健康広場
【電話】424-5420(本町23-32 グッドラックビル1階)

◆白子元気塾(予)
日時:9月4日・11日・18日・25日 毎週木曜日11:20~12:00
場所:白子コミュニティセンター
対象:65歳以上
定員:15人
内容:健康体操、転倒予防、脳トレ
持ち物:飲み物、タオル

問い合わせ:まちかど健康広場
【電話】424-5420

◆まちかど健康相談室(予)
◇習字を楽しもう
日時:9月2日(火)10:00~12:00
定員:8人

◇囲碁・将棋を楽しもう(出入り自由)
日時:9月5日(金)13:00~15:00
定員:8人

◇手芸を楽しもう
日時:9月12日(金)10:30~11:30
定員:8人
費用:100円
内容:ヒンメリ

◇絵を楽しもう
日時:9月17日(水)13:30~14:30
定員:8人
内容:大人のぬりえ、スケッチなど

◇ミニ料理講座(ミニクッキング有)
日時:9月19日(金)11:00~11:30、14:00~14:30
定員:各回8人
内容:おから入りカボチャサラダ

◇講座「この薬は何のために飲んでいるの?」
日時:9月30日(火)10:30~11:30
定員:14人
内容:薬について最新情報を知ろう
講師:薬剤師

問い合わせ:まちかど健康相談室
【電話】080-5913-6797(広沢1-2)月〜金曜日 10:00〜15:00

◆まちかど生き活きプラザ(予)
対象:65歳以上
(A)10:00~11:00(B)13:00~14:00

問い合わせ:まちかど生き活きプラザ
【電話】452-5088(下新倉1-4-17)
開所日:月~金曜日 10:00~15:00

◆うぇるかむ事業(予)
介護予防のために、体操・音楽・創作などの活動を行います。
対象:65歳以上
申し込み:新規申し込みは事前にご連絡ください