くらし 生涯学習・スポーツひろば(1)

「予約」:申し込みが必要です
(マークのないものは、当日直接会場へ)

詳細は各HP、二次元コードで
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆図書館
◇あかちゃんタイム(乳幼児親子)
日時:9月4日(木)10:30~11:00

◇絵本とおはなしの会/土曜えほんタイム
日時:9月6日・13日・20日・27日の各土曜日(1)11:00から(2)14:00から
対象:(1)2、3歳くらい(2)4、5歳くらい

◇ブックスタート事業(予)
日時:(1)9月8日(月)(2)9月22日(月)
10:00から、10:40から、11:10から
対象:
(1)令和7年3月生まれの親子
(2)令和7年4月生まれの親子
申し込み:電話またはLINE、Eメール、窓口で

◇読み聞かせボランティア ステップアップ講座(予)
日時:9月20日(土)・28日(日)・10月2日(木)10:00~12:00
申し込み:Eメールで

◇図書館の本をスマホでらくらく予約しよう
日時:9月26日(金)13:00~16:00

◇出張ブックスタート事業予
日時:9月29日(月)10:00~11:00
場所:おやこ広場もくれんハウス
申し込み:電話またはLINE、Eメール、窓口で

問い合わせ:図書館
【電話】463-8723【E-mail】[email protected]
開館時間:
・平日…9:30~20:00
・土日・祝日…9:30〜18:00
休館日:館内整理日…11日(木)・25日(木)

◆図書館下新倉分館
◇絵本とおはなしの会(幼児~小学校低学年)
日時:9月13日(土)11:00~11:20

◇ひまわりおはなし会(小学生向け)
日時:9月17日(水)16:00~16:20

◇出張!あかちゃんと楽しむ絵本とわらべうた(6カ月~2歳の子と保護者)
日時:9月26日(金)11:00~11:30
場所:下新倉児童館

◇子どもの科学「雲ってなんだ~雲の標本つくり~」(予)
日時:9月27日(土)14:00~15:30
対象:市内在住の小学生
定員:先着15人
講師:坂口 美佳子 氏(科学読物研究会)
申し込み:9月6日(土)からEメールで

◇英語おはなし会Peek’n See!「Halloween Bingo Fever(ハロウィンってどんなおまつり?)」(予)
日時:10月19日(日)10:30~11:15
対象:4歳~小学4年生(こども1人につき保護者1人見学可)
定員:先着14人
申し込み:9月27日(土)からEメールで

◇あかちゃんタイム(乳幼児親子)
日時:9月12日(金)11:00~11:30

問い合わせ:図書館下新倉分館
【電話】452-6011【E-mail】[email protected]
開館時間:9:30〜18:00
休館日:毎週月曜日(15日は祝日のため開館、16日が休館)、館内整理日…25日(木)

◆南公民館
◇ピンホール写真体験教室予
日時:9月23日(火・祝)9:30から
対象:年少~大人

◇デジカメで公民館まつりを撮ろう(予)
日時:10月18日(土)9:30から
対象:年少~中学生

(2事業共通事項)
定員:20人(申込多数の場合抽選)
講師:(公)日本写真協会
費用:1人1,000円
申し込み:9月1日(月)9:00から
小学3年生までは保護者同伴

◇白子川わくわく体験ツアー予
日時:9月27日(土)9:30から
対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
定員:20人(申込多数の場合抽選)
申し込み:9月12日(金)まで

問い合わせ:南公民館
【電話】463-7621
開館時間:月〜日曜日 9:00〜21:30

◆新倉ふるさと民家園
◇けん玉教室
日時:9月7日(日)10:00~12:00
対象:小学生以上
内容:上達のコツを学びます

◇新倉の十五夜(特別開園)
日時:9月7日(日)17:00~20:00
内容:ススキを飾り、月見団子と秋の野菜をお供えします(雨天時は日中の展示のみ)

◇秋のお彼岸
日時:9月20日(土)~26日(金)

◇秋のお話し会
日時:9月28日(日)13:30開場、14:00開演
対象:成人
定員:50人
内容:朗読

問い合わせ:お話しの会「いろりばた」の留守番電話(【電話】465-1091)に名前・用件・電話番号を

問い合わせ:新倉ふるさと民家園
【電話】467-7575【E-mail】[email protected]
休園日:毎週水曜日・25日(木)・26日(金)