- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年1月号
■国民健康保険税などの納付確認書を郵送します
令和6年中の国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険料の納付金額は、確定申告の社会保険料控除として適用されます。保険税や保険料を納付した人(国民健康保険税は世帯主)に確認書類として、「国民健康保険税納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付確認書」、「介護保険料納付確認書」を、それぞれ1月下旬に送付します。
※年金天引きの支払額は、日本年金機構などから送付される源泉徴収票に記載されています。
問合せ:
保険年金課(国民健康保険)【電話】788-4941
保険年金課(後期高齢者医療保険)【電話】788-4942
高齢介護課【電話】788-4937
■国民年金保険料の追納をお勧めします
国民年金保険料の免除、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなります。
しかし、免除などの承認を受けた期間の保険料を後から納付(追納)することにより、将来受け取る年金額を増やすことができます。
追納ができる期間は追納が承認された月の前10年以内で、追納した保険料は年末調整や確定申告の際に社会保険料控除の対象となります。
なお、免除などの承認を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に保険料を追納する場合には、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされますので、早めの追納をお勧めします。
※免除などの承認を受けた期間のうち、原則、古いものから納付することになります。
※老齢基礎年金の受給権者は追納できません。
申込み:身分証明書、基礎年金番号がわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、納付書など)またはマイナンバーカードを持参し、直接、保険年金課または大宮年金事務所へ。
問合せ:
保険年金課【電話】788-4943
大宮年金事務所【電話】048-652-3399
■ウォーキングで健康づくりを促進!「コバトンALKOOマイレージ」
ウォーキングアプリ「ALKOO」は、お持ちのスマートフォンにダウンロードすると、自動的に歩数を計測し、アプリ内で歩数データが見られるサービスです。歩数に応じてポイントがもらえ、賞品の抽選に参加できます。
対象:市内在住・在勤で、満18歳以上の人
参加方法
申込み:市ホームページ参照
◇ALKOOアプリ操作説明会を実施
登録したらエコバッグをプレゼント。気軽にご参加ください。
日時:1月14日(火)午前9時30分から11時(1人5~10分程度)
※順番を待つ場合があります。
場所:保健センター(お立ち寄り健康相談会場内)
持ち物:スマートフォン、筆記用具
問合せ:健康増進課
【電話】786-1855
■人権教育・啓発講演会
内容:市では、平成6年に「人権尊重都市宣言」を行い、差別をなくし、明るいまちづくりを進めています。今年度は、NPO法人レインボーさいたまの会理事吉田奉裕さんによる講演会を行います。
演題:「性の多様性について~LGBT当事者の排除されない社会を考える~」
日時:2月6日(木)午後2時~4時(講演時間90分)
場所:東公民館
費用:無料
主催:桶川市、市教育委員会、市人権擁護委員会、市人権教育推進協議会
問合せ:
生涯学習・スポーツ推進課【電話】788-4970
人権・男女共同参画課【電話】788-4907
■児童発達支援センターいずみの学園が移転します
老朽化・水害対策を図るため、新園舎に移転します。
日時:1月6日(月)から
移転先:上日出谷南1-38-6
問合せ:児童発達支援センターいずみの学園
【電話】786-2306