くらし 各施設からのお知らせ

■桶川市 べに花ふるさと館

その他:うどん・そば打ち、陶芸、木工、書道の各教室については問い合わせてください。

申込み・問合せ:桶川市 べに花ふるさと館
【電話】729-1611

■坂田コミュニティセンター

問合せ:坂田コミュニティセンター
【電話】776-9106

■響の森 さいたま文学館

問合せ:響の森 さいたま文学館
【電話】789-1515

■響の森 市民ホール
◇ほんわかtime Vol.4フルート二重奏
出演:「奏kana奏」(読み/かなかなかな)岡山暁子・岡山映子
日時:1月17日(金)開場14:30/開演15:00
費用:無料
申込み:不要
詳しくは、市民ホールHPへ。

◇ほんわかtimeVol.5シャケちゃんと遊ぼう親子でワクワクあそびうたライブ
日時:2月11日(火・祝)開場10:45開演11:00
費用:無料
申込み:申込み方法など、詳しくは、市民ホールHPへ。

申込み・問合せ:響の森市民ホール
【電話】789-1113

■桶川市図書館
◇「かたち」で味わう5つのまちの文化財
「かたち」をテーマに埼玉県の魅力を発信する講座の3回目です。今回は、桶川市、上尾市、伊奈町、北本市、鴻巣市の文化財担当職員が、わが街自慢の文化財の「かたち」を語り尽くします。
日時:1月25日(土)13:30~15:00
場所:OKEGAWA hon プラス+イベントスペース(おけがわマイン3階)
対象:一般
定員:40人〔先着順〕
費用:無料
主催:OKEGAWA hon プラス+運営協議会
申込み:12月25日(水)から、電話または直接、中央図書館へ。
※12月29日(日)~1月3日(金)は休館のため、受け付けできません。

◇第5回桶川の歴史講座「桶川の里ヤマ」-豊かな実りを支えた雑木林-
昭和30年代まで、市内には広大な雑木林「ヤマ」が広がっていました。「ヤマ」は、人々に数多くの幸や富を与えてくれました。「ヤマ」の秘密に迫る講演です。
日時:1月26日(日)13:30~15:00(開場13:00)
場所:川田谷公民館視聴覚ホール
対象:一般
定員:30人〔先着順〕
費用:無料
講師:今井正文さん(桶川地域文化研究会会長)
申込み:1月4日(土)から、電話または直接、桶川図書館または川田谷図書館へ。

◇坂田図書館・中央図書館特別整理休館のお知らせ
蔵書点検など、館内の特別整理のため、次の期間休館します。
日時・場所:
坂田図書館・2月3日(月)~6日(木)
中央図書館・2月18日(火)~21日(金)
その他:
(1)資料の返却はブックポストを利用してください。(CD・大型絵本・市外図書館からの取り寄せ資料を除く)
(2)休館中は、開館している各図書館を利用してください。
詳しくは、各図書館へ。

問合せ:
中央図書館【電話】786-6353
桶川図書館【電話】771-0303
川田谷図書館【電話】786-8846
坂田図書館【電話】783-2150

各施設では、掲載した情報以外にも様々なイベントを開催しています。詳しくは、各施設HPへ。