しごと 【information】募集

詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。

■富士見市国民健康保険運営協議会委員募集
国民健康保険事業の運営に関する重要事項の審議を行います。
人数:1人
資格:72歳未満(応募時点)の富士見市国民健康保険被保険者の方(住所地特例の方は除く)で国保税の滞納がない方
任期:4月1日~令和10年3月31日
活動:年4回程度(原則平日昼間)
報酬:市の条例に基づき支給
応募方法:3月3日(月)~14日(金)にWeb・FAX・郵送(必着)・窓口で(〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所保険年金課)
【FAX】049-268-3101
※応募の動機(400字程度・様式自由)の提出が必要です(応募書類はお返しできません)。

問合せ:保険年金課
【電話】049-252-7112

■富士見市環境施策推進市民会議の推進員募集
環境にやさしい都市づくりに向けたボランティア活動を行います。
人数:若干名資格市内在住で環境活動に興味がある方または団体の代表の方
任期:4月1日から2年間
活動:平日(地球温暖化防止事業、富士見ふるさと祭り参加など土曜の場合あり)
応募方法:3月1日(土)~17日(月)にWeb・FAX・郵送(必着)・窓口で(〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所環境課)
【FAX】049-253-2700
※応募書類はお返しできません。

問合せ:環境課
【電話】049-252-7129

■学校給食仕分員募集
小中学校で、パン・牛乳の仕分け作業などの給食の事前準備と給食終了後の配膳室のコンテナ整理(後片付け)を行います。
人数:若干名
勤務日:週5日(給食実施日)
時間:1日2時間(午前11時~午後2時のうち2時間)
報酬:時間額1111円
申込:Web・電話で

申込先・問合せ:学校給食センター
【電話】049-252-2881

■公立保育所で働きませんか
未来を担う子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事です。
職種:保育士、保育補助員、給食調理員、給食調理補助員、看護師
※保育補助員、給食調理員、給食調理補助員は資格不要
応募方法:郵送・窓口で(〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所保育課)

問合せ:保育課
【電話】049-252-7105

■埼玉県美術展覧会作品募集
出品部門:日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、彫刻、工芸、書(篆刻(てんこく)・刻字含む)、写真
※各部門規格制限あり
資格:県内在住、在勤、在学の15歳以上の方(中学生を除く)
出品点数:各部門3点まで
費用:1点につき3000円
応募方法:開催要項を確認し、搬入期間(5月8日(木)から)に県立近代美術館に直接
県展開催期間・場所:5月28日(水)~6月19日(木)(月曜休館)・県立近代美術館

問合せ:県生涯学習推進課
【電話】048-830-6925

■令和7年度国税専門官採用試験
国税局や税務署で、税のスペシャリストとして働く国税専門官(国家公務員)を募集します。
詳しくは受験案内をご覧ください。

問合せ:人事院人材局試験課
【電話】03-3581-5311((内)2332)

■自衛官採用試験

資格:
(1)大卒程度(見込みを含む)22~26歳未満の方
(2)(3)18~33歳未満の方
※詳しくはお問い合わせください。
入隊:
(1)(2)令和8年3月下旬~4月上旬予定
(3)受付時にお知らせ
申込:
(1)3月1日(土)~4月4日(金)
(2)3月1日(土)~5月7日(水)
(3)お問い合わせください。

問合せ:自衛隊入間地域事務所
【電話】04-2923-4691