くらし 【informationトピックス】民生委員・児童委員の日 活動強化週間

5月12日から1週間 民生委員・児童委員の日 活動強化週間

◆民生委員・児童委員とは
厚生労働大臣から委嘱された地域福祉を担うボランティアで、地域で生活する住民の一員として、相談内容にあわせた福祉サービスの紹介や地域の専門機関との「つなぎ役」をしています。また、子どもや子育てに関することを専門に担当する主任児童委員もいます。
お住まいの地域の民生委員・児童委員は、市ホームページをご覧ください。

◆日ごろの生活でお困りのことがあればお住まいの地域の民生委員・児童委員へご相談を
・富士見市民生委員児童委員協議会連合会 会長 戸田信江 氏
私たちは、地域で一番身近な相談相手としてさまざまな支援を行っています。日ごろの生活でお困りのことなどがあれば、気軽に近くの民生委員・児童委員にご相談ください。
また、今年は3年に1回、委員の一斉改選の年にあたります。地域福祉を担う新たなボランティアとして、一緒に活動を始めませんか。

・鶴瀬西地区民生委員児童委員協議会 髙田健二 氏
私は60代男性の民生委員・児童委員です。
福祉に関しては詳しくありませんでしたが、先輩委員に色々なことを教えていただきました。
地域の皆さんと仲良く明るく、いつまでも元気でいられるように、あらゆる生活上の相談を適切な支援につなげられるよう努めています。

問合せ:福祉政策課
【電話】049-252-7102