イベント 【information】イベント(2)

■2025日本ろう者ランキングサーキット大会
日本最高峰のデフバドミントン大会を観戦しませんか(観戦無料、申込不要)。
日時:
5月31日(土)午前10時45分競技開始/混合ダブルス・男女別ダブルス
6月1日(日)午前9時45分競技開始/男女別シングルス
場所:市民総合体育館
主催:(一社)日本デフバドミントン協会

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139【FAX】049-254-2000

■あいサポーター研修
障がいのある方が困っているときにちょっとした手助けができるよう、さまざまな障がいを知ることができます。
受講後には、あいサポーターのシンボルバッジをお渡しします。
日時:5月20日(火)午後2時~3時30分
場所:針ケ谷コミュニティセンター
定員:15人程度(無料、申込順)
申込:5月15日(木)午後4時までにWeb・電話・FAX・窓口で

企業・団体の研修も受け付けています。

申込先・問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747【FAX】049-255-4374

■むさしの作業所春まつり
日時:5月31日(土)午前10時~午後2時
※雨天時は翌日に延期
場所:文化の杜公園
内容:季節の花の販売、フリーマーケット、模擬店ほか

◇フリーマーケット参加者募集
募集区画:50区画(申込順)
※1区画3×3m
費用:500円
申込:5月14日(水)までにメール・電話で

申込先・問合せ:入間東部むさしの作業所(担当/矢ケ部(やかべ))
【電話】049-252-5270【E-mail】yakabe0(ゼロ)[email protected]

■市民健康増進スポーツ大会

場所:市民総合体育館、運動公園ほか
※詳しくは富士見市スポーツ協会ホームページをご覧ください。

問合せ:富士見市スポ―ツ協会
【電話】049-254-9510

■普通救命講習I
心肺蘇生法、AEDの使用方法などを学ぶ講習です。
日時:5月31日(土)午前9時~正午
場所:消防本部大講堂
対象:富士見市、ふじみ野市、三芳町に在住、在勤、在学の方
定員:25人(無料、申込順)
申込:5月7日(水)~9日(金)午前8時30分~午後5時に電話で

申込先・問合せ:消防本部救急課
【電話】049-261-6673

■市民総合体育館のお知らせ
◇弓道教室(全5回)
日時:6月8日~7月6日毎週日曜午前9時45分~11時45分
対象:高校生以上の方
定員:15人(申込順)
講師:富士見市弓道連盟
費用:2500円
申込:5月7日(水)午前9時から電話・窓口で

問合せ:市民総合体育館
【電話】049-251-5555

■針ケ谷コミュニティセンターのお知らせ
◇親子でリトミック教室(全8回)
音楽に合わせて楽しく体を動かします。
日時:5月12日~7月14日毎週月曜
※5月19日、6月16日を除く
・ベビークラス(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)/午前10時20分~11時
・キッズクラス(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)/午前11時10分~11時50分
定員:各10組(申込順)
講師:中村真由美氏
費用:4000円
申込:5月1日(木)午後2時から電話で

◇はじめてのリトミックandベビーマッサージ(全2回)
日時:5月12日・26日いずれも月曜午前9時30分~10時10分
対象:首が据わっている生後3か月前後~令和6年4月2日生まれの子どもと保護者
定員:10組(申込順)
講師:中村真由美氏
費用:1000円
申込:5月1日(木)午後1時から電話で

◇初心者歓迎! 春の花で学ぶ草月流いけばな
日時:5月15日(木)午後1時30分~3時30分
定員:15人(申込順)
講師:橋爪千峰(せんぽう)氏(草月流師範)
費用:3000円
申込:5月1日(木)正午から電話で

◇ハーブ教室「ハーブの寄せ植え」
日時:5月20日(火)午前10時~11時30分
定員:16人(申込順)
講師:小山悦子氏
費用:2000円
申込:5月1日(木)午前11時から電話で

◇ゆったり太極拳入門(全8回)
日時:5月20日~7月8日毎週火曜午後1時30分~2時30分
定員:20人(申込順)
講師:田中小百合氏
費用:4000円
申込:5月1日(木)午前10時から電話で

問合せ:針ケ谷コミュニティセンター
【電話】049-251-8478