イベント 【information】イベント(1)

■富士見市青少年健全育成市民大会

◇ミュージカル「かいけつゾロリなぞのおたから大さくせん‼」
作家・原ゆたか氏の児童書「かいけつゾロリ おたから大さくせん 前・後編」(ポプラ社)を劇団俳協がミュージカルとして上演します。
日時:7月19日(土)午後1時20分~3時5分
場所:キラリ☆ふじみ
定員:700人(無料、申込順)
主催:富士見市青少年育成市民会議
申込み:7月1日(火)からWebで

申込先・問合せ:生涯学習課
【電話】049-252-7138

■陸上自衛隊第1音楽隊コンサート
日時:8月7日(木)午後2時30分~4時30分
場所:キラリ☆ふじみ
対象:市内在住、在勤、在学の方
※未就学児は入場不可
定員:700人(無料、定員超は抽選)
申込み:7月9日(水)までにWeb(午後5時まで)・往復はがき(必着)で

◇往復はがきの書き方
・往信(表)/〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所文化・スポーツ振興課「陸上自衛隊コンサート」係
・往信(裏)/申込者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、入場希望人数(2人まで)
・返信(表)/申込者の郵便番号、住所、氏名
※返信(裏)には何も書かないでください。
※車椅子利用の方はその旨も記入してください。
※抽選結果は7月中旬に送付予定です。

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-257-6352

■学校プールの開放
夏休みの期間中、小学校のプールを開放します(無料)。

時間:午前9時~正午、午後1時~4時
※車での来場はご遠慮ください。
対象:3歳以上
※おむつが取れていない未就学児の利用不可
※小学2年生までは保護者同伴、小学3~6年生は保護者の同意が必要
定員:
・水深を浅くした未就学児専用エリア/保護者を含め12人
・右記以外の場所/100人
※入場者が定員を超えた場合はお待ちいただきます。
ほか:未就学児はアームリングを着用し、必ず保護者が一緒に入水してください。
※保護者も水着を着用してください。
申込み:利用者受付票を当日受付に提出
※利用者受付票は市ホームページ、各公共施設など、当日受付にもあります。

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139

■自主防犯活動リーダー講習会
犯罪のない安全安心なまちづくりを実現するため、犯罪に対する正しい知識を学び、防犯意識の向上を図ります。
日時:8月7日(木)午前10時30分~午後0時30分
場所:キラリ☆ふじみ
定員:180人(無料、申込順)
講師:宮田美恵子氏(NPO法人日本こどもの安全教育総合研究所理事長)、東入間警察署生活安全課職員
申込み:7月7日(月)~8月7日(木)にWeb・電話・窓口で

申込先・問合せ:協働推進課
【電話】049-252-7121

■ラケットテニス大会
バドミントンのコートで硬式テニスのルールを適用するニュースポーツです。
日時:8月3日(日)午前9時~午後4時
場所:市民総合体育館
定員:32チーム(1チーム4~6人。男女混合・女性同士・70歳以上は性別不問のダブルス形式)(定員超は市内在住、在勤、在学チームを優先して抽選)
参加費:1チーム1200円
申込み:7月11日(金)までにWeb・郵送・窓口で(〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所文化・スポーツ振興課)

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139

■市民総合体育館のお知らせ

◇逆上がり教室
日時:
(1)7月30日(水)・31日(木)午前10時~11時
(2)7月26日(土)・8月3日(日)午前10時~11時
対象:(1)3歳~未就学児(2)小学1~3年生
定員:各12人(申込順)
費用:1000円
申込み:7月4日(金)午前9時から電話・窓口で

◇フラワーアレンジメント教室「カレイドフレームアレンジ」
日時:8月2日(土)午前10時~正午
対象:小学生以上
※低学年は保護者同伴
定員:10人(申込順)
講師:宮﨑栄子氏(EFD認定インストラクター)
費用:2000円
申込み:7月4日(金)~26日(土)午前9時から電話・窓口で

◇市民健康講座「尿トラブルは治せる時代へ!頻尿・尿漏れ・前立腺の最新治療」
日時:7月3日(木)午前10時30分~正午(無料)
講師:篠﨑哲男氏(イムス富士見総合病院泌尿器科医師)
申込み:Web・電話・窓口で(当日参加も可)

問合せ:市民総合体育館
【電話】049-251-5555

■水子貝塚資料館のお知らせ

◇土曜おもしろミューズランド
日時:7月5日(土)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分
(受付は各回30分前から)
対象:小学生以上
※未就学児は保護者同伴で可
内容:縄文の革のきんちゃくづくり
定員:各15人(当日先着順)
費用:300円

問合せ:水子貝塚資料館
【電話】049-251-9686