健康 健康ガイド

■集団検診

※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。

場所:健康増進センター
申込み:Web・電話で

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

■胃がん検診(胃内視鏡検診)を受けましょう
市では、50歳以上の方を対象に胃がん検診(胃内視鏡検診)を実施しています。
検診期間:10月31日(金)まで
対象:50歳以上で偶数月に生まれた方
※奇数月に生まれた方で、令和6年度に胃内視鏡検診を受診していない方は受診することができます。
費用:
50~64歳の方…3,000円
65歳以上の方…1,500円
申込み:実施医療機関に直接お申し込みください。
注意事項:
・実施医療機関は、市ホームページをご覧になるか、健康増進センターにお問い合わせください。
・胃や十二指腸などの病気で治療中または経過観察中の方、呼吸不全や心疾患のある方は検診の対象外になる場合があります。申込時にご確認ください。

問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

■健康づくり料理講習会(保育付き)
子育て中の方、息抜きに参加しませんか。
日時:9月25日(木)午前10時~午後1時
場所:鶴瀬公民館
定員:12人(申込順)
※保育あり(おおむね生後10か月以上の子ども、3人程度。定員超は抽選)
費用:400円
申込み:9月18日(木)午後5時15分までにWeb・電話・FAX・窓口で
※参加者本人がお申し込みください。
※保育を利用しない方の申し込みも受け付けます。
※メニューは左記の健康ガイド一覧表をご覧ください。
※子どもの食事などは各自ご持参ください。

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321

■災害に備えよう!防災クッキング
災害時にも調理可能なレシピを学びます。いざというときに役立つ防災クッキングです。
日時:10月4日(土)午前10時~午後1時
場所:水谷公民館
メニュー:焼きうどん、チーズ入りじゃがもち、切り干し大根のサラダ
定員:16人(申込順)
費用:500円
主催:富士見市食生活改善推進員協議会
申込み:9月26日(金)までに電話・窓口で

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

■食育 健康ひろば
◇基礎から学ぶ!はじめてのパン作り教室(保育付き)
野菜を使ったパン作りを学びませんか。初めてパン作りをする方も挑戦しやすい内容です。
日時:10月9日(木)午前10時~午後2時
場所:ピアザ☆ふじみ
メニュー:えんどう豆のフォカッチャ
定員:16人(定員超は抽選)
※保育あり(おおむね生後10か月以上の子ども、3人程度。定員超は抽選)
費用:500円
講師:遠藤徳夫氏(香川調理製菓専門学校助教授)
申込み:9月30日(火)午後5時15分までにWeb・電話・FAX・窓口で
※保育を利用しない方の申し込みも受け付けます。
※子どもの食事などは各自ご持参ください。

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321

■9月10日は世界自殺予防デー/9月10日~16日は自殺予防週間
自殺や精神疾患についての正しい知識を知り、命の大切さや自殺の危険を示すサインとそれに気づいたときの対応方法などについて、理解を深めることを目的に実施しています。
「つらい気持ちを誰かに話す」、「相談する」ことでつらさが和らぐことがあります。一人で抱え込まずに、周囲の人や相談窓口に悩みを話しましょう。

問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321
開所時間:月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く)