- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三郷市
- 広報紙名 : 広報みさと 令和7年6月号
これからの季節は、自分では気が付かなくても熱中症の危険が高まります。初期症状と応急手当の方法を確認しておきましょう。
■熱中症の初期症状
筋肉痛、腹や足のけいれん
頭痛、めまい、だるさ、意識障害
大量の汗
吐き気、嘔吐(おうと)
手足の運動障害
○見逃してはいけない危険なサイン
次の症状が見られる場合は、重い熱中症の可能性があります。すぐに応急手当が必要です。
・意識がもうろうでうわごと
・水が飲めない
・皮膚が赤く乾燥し、発汗の停止
・浅くて速い呼吸、けいれん
■すぐに対応!熱中症の応急手当
(1)避難
日陰など、涼しいところに移動させる。
(2)脱衣と冷却
水をかけたり、濡れタオルを体に当てたりしてうちわ等で扇ぐ。
氷やアイスパックがあれば、首、わきの下、足の付け根を冷却する。
(3)水分・塩分補給
冷たい水やスポーツドリンクで水分と塩分を補給する。
自力で水が飲めない場合は、すぐに救急車を呼ぶ。
問い合わせ:警防課
【電話】952-1293