イベント 情報ページ[催し] (2)
- 15/15
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蓮田市
- 広報紙名 : 広報はすだ 令和7年6月号
■前駐ウクライナ大使による講演会
戦時下のウクライナで支援に尽力された松田邦紀氏による講演会を開催します。戦後80年の年、この講演をきっかけに平和について考えてみませんか。詳細は、広報はすだ7月号でお知らせします。
日時:令和7年8月19日(火曜日)午後1時30分から
場所:ハストピア(総合文化会館)
講師:松田邦紀さん(前駐ウクライナ日本国特命全権大使)
問合せ:庶務課人権担当【電話】048-768-3111(内線)296
■トンボ観察会~黒浜沼周辺はトンボの宝庫です~
日時:令和7年7月5日(土曜日)午前9時30分~正午
場所:新井第一自治会館
講師:福田哲夫さん(黒浜沼周辺の自然を大切にする会)
費用:100円(保護者同伴の小学生以下は無料)
問合せ:黒浜沼周辺の自然を大切にする会・田中【電話】768-6002
■求人企業合同面接会(履歴書複数枚持参)
県内企業多数参加予定です。採用担当者と直接話してみましょう。
日時:令和7年6月25日(水曜日)午後1時~4時、受付正午~午後3時30分
場所:大宮ソニックシティ4階市民ホール[さいたま市]
対象:令和8年3月に大学・短大・専門学校を卒業予定のかた、既卒3年以内のかた、令和9年3月に大学・短大・専門学校を卒業予定でインターンシップを検討しているかた
問合せ:県雇用対策協議会【電話】048-647-4185
■第2回地域防災等に役立つ公開講座
日時:令和7年7月26日(土曜日)午前10時30分~正午
場所:人間総合科学大学蓮田キャンパス
内容:被災地支援の看護活動の実際
講師:吉岡留美さん(人間総合科学大学)
定員:300人
申込み・問合せ:令和7年7月24日(木曜日)までに、講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・参加人数・この講座を知ったきっかけをホームページ、メール([email protected])または電話で、同校【電話】048-749-6111
■彩の国資源循環工場夏休み親子見学会
廃棄物最終処分場や彩の国資源循環工場(リサイクル施設)、三ケ山メガソーラーを親子で見学してみませんか。
日時:令和7年8月5日(火曜日)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時
場所:県環境整備センター[寄居町]
対象:小・中学生親子
内容:施設見学(雨天決行)
定員:各20人
申込み・問合せ:令和7年7月11日(金曜日)(消印有効)までに、参加希望回(第1・2希望)・参加者全員の氏名・年齢・学年・電話番号をはがきで、県環境整備センター夏休み親子見学会係[〒369-1223、大里郡寄居町大字三ケ山368]【電話】048-581-4070
■夏のボランティア体験andサマースクール2025
詳細は、社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
期間:7~8月
対象:小学生以上のかた
内容:車いすやガイドヘルプに関する講座、保育施設での体験学習など全18プログラム
申込み・問合せ:令和7年6月27日(金曜日)から、社会福祉協議会【電話】048-769-7111
■国営武蔵丘陵森林公園
ギンリョウソウやアジサイが見頃です。
開園時間:午前9時30分~午後5時
費用:高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料(駐車場代別)
問合せ:同園管理センター【電話】0493-57-2111
■ヒビキpiano ALL CLASSIC TOUR 2025
日時:令和7年9月6日(土曜日)午後2時から、開場午後1時
費用:5000円(全席指定)
未就学児入場不可。
販売窓口:ハストピア、イープラス、チケットぴあ、ローチケ
問合せ:ハストピア【電話】048-768-4117
■フードドライブ
家庭で余っている食料品をこども食堂などへ提供します。
日時:令和7年6月21日(土曜日)・22日(日曜日)、午前9時~正午
対象:市内在住のかた
問合せ:エコプラザ【電話】0480-93-0077
■リサイクル小物作り
空き缶を使って植木鉢を作ります。
日時:令和7年6月28日(土曜日)午前10時~正午
対象:市内在住のかた
定員:8人
費用:200円(保険料)
申込み:6月26日(木曜日)まで
問合せ:エコプラザ【電話】0480-93-0077
■ステンドグラス風壁飾り作り(全2回)
割れたガラスびんなどを使ってステンドグラス風の壁飾りを作ります。
日時:令和7年7月12日・19日の土曜日、午後1時~3時
対象:市内在住のかた
定員:10人
費用:500円(保険料他)
申込み:令和7年7月10日(木曜日)まで
問合せ:エコプラザ【電話】0480-93-0077
■春風亭一之輔・蝶花楼桃花二人会
日時:令和7年9月20日(土曜日)午後6時30分から、開場午後5時45分
費用:4000円(全席指定)
当日券は500円増し。未就学児入場不可。
販売窓口:ハストピア令和7年6月21日(土曜日)から(初日のみ1人当たり4枚まで)、イープラス令和7年6月28日(土曜日)から
問合せ:文化スポーツ課文化会館担当【電話】048-768-4117
■アイヌ文様体験講座(刺繍)とムックリ鑑賞会
日時:令和7年7月5日(土曜日)午後1時~3時30分
場所:ハストピア(総合文化会館)
対象:中学生以上
定員:24人
費用:500円
持ち物:裁縫道具、チャコペン
申込み・問合せ:令和7年6月27日(金曜日)までに、文化スポーツ課文化会館担当【電話】048-768-4117
お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215