- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年2月号
3月18日(火)に「はじめての手話体験講座」を開催します!手話を初めて学ぶ方向けの講座です。参加してみませんか?(詳しくは本紙11ページ)
◎坂戸市聴力障害者の会 岩澤さん
■節分
左手でますを持つようにし、豆をまくように右手を握って開く
■幸せ
右手の親指と4指であごをなでおろしながら手を閉じる(2回繰り返す)
◎坂戸市聴力障害者の会 佐々木さん
■大好き
1 利き手の親指と人差し指を立て外側へ動かす。
2 親指と人差し指をのばしてあごにつけ、下斜め前に出しながら指をつける。
■おまけ
「バレンタイン」はハートなの♡
※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。
■2月は節分
節分といえば、恵方巻!節分にちなんで「東西南北」の手話を覚えてみましょう。
■指文字を知っていますか?
手話単語はすべての言葉を表せるわけではありません。そのようなときは、指文字(50音のようなもの)で補います。自分の名前をどう表すのか調べてみましょう。
■クイズ!
Q.手話は世界共通?
A.×
国や地域によって異なります。手話も言語なので、それぞれの文化や習慣と結びついています。デフリンピックなど国際交流の場では、「国際手話」という共通語が使われています。
問合せ:障害者福祉課
【電話】内線468