くらし Information情報コーナー(1)

市からの「お知らせ」や「イベント」などの情報を掲載します。
※時間は24時間表記
※特に記載がないものは
費用:無料
申込み:不要

■〔お知らせ〕今月の納税など
市・県民税・森林環境税:第2期
国民健康保険税:第2期
介護保険料:第2期
後期高齢者医療保険料:第2期
※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。

■〔お知らせ〕自衛官募集
◇航空学生(パイロット)
受付:8月29日(金)まで(必着)
応募資格:日本国籍を有し高等学校または中等教育学校卒業者(令和8年3月卒業見込み含む)
・海上自衛隊…18歳以上23歳未満の人
・航空自衛隊…18歳以上24歳未満の人
試験日:1次試験(学科)
・1回目…9月20日(土)
・2回目…9月27日(土)
※2次、3次試験有り。

◇一般曹候補生
受付:9月2日(火)まで必着
応募資格:日本国籍を有し18歳以上33歳未満の人
試験日:1次試験(学科)9月13日(土)~21日(日)の指定された日
※2次試験有り(口述、適性、身体検査)。

◇自衛官候補生(任期制)
受付:年間を通じて受付中
応募資格:日本国籍を有し18歳以上33歳未満の人
試験日:受付時にお知らせ
※詳細は、お問い合わせください。

問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部 熊谷地域事務所 加須募集案内所
【電話】0480-62-6358

■〔お知らせ〕定額減税(不足額分)調整給付金
対象:令和7年1月1日時点で幸手市内在住の人であり、令和6年分所得税および定額減税の所要額などが確定し、本来給付が受けられる額に不足が生じる人
※該当者には調整給付金支給確認書を順次郵送しています。
※一定の要件を満たした人は申請により支給対象者となる場合があります。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
申請期限:10月31日(金)まで
受付時間:9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く。

問合せ:幸手市定額減税コールセンター
【電話】42-1818

■〔お知らせ〕「こどもの人権相談」強化週間の実施
期間:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00
※8月30日(土)、31日(日)は、10:00~17:00。
連絡先:【電話】0120-007-110(全国共通・無料)
※IP電話からは接続できません。
相談担当者:法務局職員、埼玉県人権擁護委員連合会こども人権委員会委員

問合せ:さいたま地方法務局 人権擁護課
【電話】048-851-1000

■〔お知らせ〕人権尊重社会をめざす県民運動強調月間
さまざまな人権課題への理解を深め、「すべての県民がお互いの人権を尊重しながら共に生きる社会」の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組む運動です。

◇人権啓発イベント「ヒューマンフェスタオンライン2025」の開催
インターネット特設サイトで、人権メッセージ動画や人権啓発クイズを9月30日まで公開します。

問合せ:埼玉県人権・男女共同参画課
【電話】048-830-2258

■〔お知らせ〕平和のための写真展
みなさんのご家庭に保存されていた戦時中などの貴重な写真を展示します。
日時:8月1日(金)~15日(金)8:30~17:15
※土曜・日曜・祝日は除く。
場所:市役所本庁舎玄関ロビー

問合せ:人権推進課
【電話】内線162

■〔お知らせ〕平和祈念の黙とうにご協力を
原爆死没者や戦没者のご冥福と世界の恒久平和を祈念して、ご家庭や職場で、1分間の黙とうを捧げましょう。
広島原爆の日:8月6日(水)8:15
長崎原爆の日:8月9日(土)11:02
終戦記念日:8月15日(金)12:00

問合せ:人権推進課
【電話】内線162