健康 健康・運動ガイド(1)

市からの健康や運動に関する情報を掲載します。
※時間は24時間表記
※特に記載がないものは
費用:無料
申込み:不要

◆〔イベント〕世界骨粗鬆(しょう)症デーin幸手2025
日時:10月18日(土)14:00~16:30(受付開始13:00)
場所:ウェルス幸手
内容:医師、薬剤師による講話、骨密度測定、ロコモ度テスト、血管年齢測定、体内の老化物質量測定、体組成測定、血圧測定、各種相談(骨粗鬆症や歯、薬に関することなど)
申込み:骨密度測定のみ事前予約制(60人)
9月17日(水)から電話
※骨密度測定の予約ができなかった人は、相談ブースにて整形外科専門医から「骨折リスク評価」を受けられます。

問合せ:健康増進課
【電話】42-8421

◆〔イベント〕歯つらつ健口教室
日時:
(1)10月15日(水)
(2)令和8年1月21日(水)
13:30~15:00(2回1コース)
場所:高柳歯科医院附属サロン(幸手市中3-14-4)
内容:
(1)歯科医師などの講話、お口のフレイルチェック、お手入れ方法について、体操、マッサージなど
(2)歯科衛生士の講話、お口のフレイルチェックなど
対象:65歳以上の市民
定員:14人(申込み順)
申込み:10月8日(水)までに電話または窓口

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8438

◆〔イベント〕筋活道場~自宅でも手軽に気軽に筋力UP!~
日時:10月7日~令和8年1月20日 毎週火曜日
13:30~15:00
※12月30日を除く、15回1コース。
場所:南公民館
内容:ストレッチ、筋トレ、フレイル測定会、若さを保つためのミニ講話など
対象:65歳以上の市民
定員:20人(申込み順)
申込み:9月22日(月)までに電話または窓口

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8438

◆〔イベント〕米料理教室
日時:10月15日(水)10:00~13:00(受付開始9:45)
場所:ウェルス幸手2階 調理実習室
内容:栄養ミニ講話、調理実習
対象:市内在住の20歳以上の人
定員:15人(申込み順)
費用:300円
持ち物:筆記用具、エプロン、マスク、三角巾、布巾3枚
申込み:9月17日(水)8:30から

問合せ:健康増進課
【電話】42-8421

◆〔イベント〕あたまの健康チェック
1対1の対面方式で、認知症予防のアドバイスを行います。
日時:9月30日(火)9:45開始(1人45分)、最終受付15:00
場所:ウェルス幸手
内容:認知症予防のアドバイスおよび相談、記憶チェック
対象:65歳以上の市民
定員:12人(申込み順)
申込み:電話または窓口

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8438

◆〔講座〕65歳からのアンチエイジング講座
日時:9月30日、10月7日、14日、21日、12月23日 各火曜日
10:00~11:30(5回1コース)
場所:コミュニティセンター
内容:運動指導、栄養とお口の健康についての講座およびフレイル測定会
対象:65歳以上の市民
定員:20人(申込み順)
申込み:9月16日(火)までに電話または窓口

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8438

◆〔イベント〕硬式テニス体験教室
日時:10月7日(火)、14日(火)
(1)9:30~11:00
(2)11:10~12:40
場所:神扇公園テニスコート
内容:テニスに興味がある人、基礎から学びたい人
対象:高校生以上
持ち物:ラケット、飲み物、タオル
※ラケット貸出可。
申込み:氏名、携帯番号、生年月日を記入の上、【E-mail】[email protected]にメール

問合せ:指定管理者パークマネジメント3
【電話】0480-48-1169

◆〔イベント〕モルック交流会
日時:10月24日、31日、11月7日 毎週金曜日
13:30~15:30
場所:中央公民館体育室
定員:20人程度(申込み順)
持ち物:運動できる服装、室内用シューズ、タオル、飲み物
申込み:9月8日(月)9:00から中央公民館へ電話または窓口

問合せ:
社会教育課【電話】内線646
中央公民館【電話】42(5156)