- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年8月号
■点字講習会(入門)
対象:点字に興味、関心のある方
日時:9月13日・20日・27日・10月4日の各土曜日13時30分~16時30分(全4回)
場所:市役所6階会議室
内容:点字図書の基礎知識、点訳の方法と実技、点字絵本づくり
定員:10人(申込順)
料金:無料
持ち物:筆記具、はさみ、飲み物
申込・問合せ:9月5日(金)までに社会福祉協議会へ【電話】049・271・1414または専用フォームから
申込はこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
■シラコバト基金(シラコバト長寿社会福祉基金)への寄附のお願い
シラコバト基金は、誰もが安心して暮らせる地域社会を実現するため、県が設置している基金です。
シラコバト基金は皆さんからの温かな寄附に支えられています。県は、お寄せいただいた寄附金を、NPO法人などが行う地域福祉活動への支援、ボランティア活動への支援、障害のある人の生活をサポートする事業への支援に活用しています。
シラコバト基金への寄附にご協力をお願いします。
シラコバト基金の詳細は県ホームページからご確認ください。
県HPはこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:県福祉政策課
【電話】048・830・3223
■内職相談の事業所登録をしませんか
内職者を探している事業者より求人申込を受け付け、希望条件にった内職希望者を紹介します。
あっせんまでの手続き:
(1)事業所登録:事業所カードに必要事項を記載の上、内職相談室に提出
(2)求人:事業所登録が完了した後、求人する場合にその都度連絡
(3)採用:内職希望者の中から、条件に合う方を紹介
登録事業所の内職内容:
・電機部品・シャープペンシルなどの組み立て
・紙加工(封入・シール貼りなど)
・縫製(座椅子カバーなど)
※内職の内容は上記に限りません
対象:紹介を希望する事業者
日時:毎週火・木曜日10時~12時、13時~16時(年末年始・祭日を除く)
場所:市役所2階内職相談室
問合せ:産業振興課商工労政担当
■ひとり親家庭の相談会
▽母子・父子・寡婦福祉資金等相談会
日時:8月14日(木)10時~16時
※母子・父子自立支援員が相談対応
▽就職・転職相談会
日時:8月19日(火)10時~16時
※就業支援専門員が相談対応
場所:市役所1階102会議室
申込・問合せ:県西部福祉事務所地域福祉担当へ
【電話】049・283・6780
■埼玉未来大学オンライン講座
対象:満50歳以上の方(令和7年4月1日現在)
内容:人生100年時代を生きるシニアのための新規オンライン講座(10月から)
申込み:(公財)いきいき埼玉未来大学ホームページから
申込はこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:同大学
【電話】048・728・2299
■城西大学公開講座「地域を元気にする城西大学の挑戦」
対象:県内在住在勤在学の18歳以上の方および高校生
日時:9月3日・10日・17日・24日の各水曜日13時45分~15時30分
場所:城西大学坂戸キャンパス23号館209教室(坂戸市けやき台1-1)
料金:無料
定員:各回150人(応募多数の場合抽選)
申込み:8月7日(木)までに専用フォームから。その他申込方法は同大学ホームページを確認してください。
申込はこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
大学HPはこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:同大学地域連携センター
【電話】049・271・7713