子育て SuKu SuKu 子育て(2)

■子育て♥coco-socoあなたのすぐソコ!にある子育て支援を紹介
◆「一緒だともっと楽しい」おでかけスポットレポート~〈施設編Vol.4~〉

◇大きな水槽がお出迎え!大橋児童館
大橋市民センターに併設されている大橋児童館は、受付にある大きな水槽が目印です。受付前には木のおもちゃが並んでいます。
遊戯室で元気に遊んだり、図書室や集会室でのんびり過ごしたりと、その日の気分で好きなように遊ぶことができます。

《大橋児童館はこんなことをやっています!》
〇未就学児向け
0歳~3歳程度の子とその保護者が参加できる遊び場では、月齢に応じた遊びや季節の製作、運動遊びなどが楽しめます。また、育児支援として、ベビーマッサージや離乳食などのサロンも開催しています。
〇小学生向け
借りられるおもちゃが増えて、絵画教室に参加することができます。4年生以上になると卓球も楽しむことができます。
〇中高生向け
月に1回、中高生DAYを開催しています。その日にしか遊べないゲームが……?
〇室内だけじゃない!
天気が良い日は庭で、一輪車やホッピングなど、屋外専用遊具で遊べます。
〇季節に合わせた行事
七夕やクリスマス、お正月、節分など

借りられるおもちゃがカラー写真で掲示されており、学年ごとに分けられています。

《大橋児童館へのアクセス》
場所:太田ヶ谷883(大橋市民センター内)
開館時間:
・4月~9月…9時~12時、13時~17時30分
・10月~3月…9時~12時、13時~16時30分
休館日:毎週火曜日(祝日の場合、翌平日)、年末年始
P:駐車場75台(うち1台身体障害者用)※駐輪場あり
つるワゴン松ヶ丘・関越病院線(ピンク)「大橋市民センター」

問合せ:大橋児童館
【電話︎】049・286・0007

■困ったときは・・・
・こども家庭センター子育て・虐待・家庭の問題など
【電話】049・277・6055
・女性・DV相談直通ダイヤル
【電話】049・298・7716
・鶴ヶ島子育てセンター[鶴ヶ島保育所内](子育て)
【電話】049・286・7201
・川越児童相談所(子育て・児童虐待)
【電話】049・223・4152
・児童相談所全国共通3桁ダイヤル(児童虐待)
【電話】189(24時間365日)
・保健センター(妊娠・出産・こどもの発達など)
【電話】049・271・2745
親子相談:10月27日(月)13時~・14時~ ※要予約