子育て 子育てするならふじみ野市 ベビーとキッズ(2)

◆エコパ(環境センター内)
○子ども水中教室
日時:8月15日(金)午前11時~11時50分
対象:身長141cm以上で10歳以上の小学生
定員:15人(申込順)
※保護者はプールサイドで見学可。
費用:500円(別途入館料)
申込方法:8月6日(水)から窓口で申し込む
※電話で申し込みはできません。

→【電話】049・293・7568

◆こども家庭センター
○赤ちゃん学級(要予約)
日時:8月25日(月)午前10時15分~11時45分(9時40分から受付)
場所:保健センター(フクトピア内)
内容:手遊び、ふれあい遊び、子育て支援施設の紹介、参加者交流、育児相談、体重測定(希望者)など
対象:令和7年5~6月生まれの子と母親(第1子限定、初参加のみ)
定員:14組程度(申込順)
※申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

○離乳食教室(要予約・保育あり)
離乳食中期~後期のメニューや、手づかみ食べ・偏食などの対応について学びます。親子で試食できます。
日時:9月2日(火)午前10時~正午(9時40分から受付)
場所:保健センター(フクトピア内)
対象:6~8カ月頃の子と親
※第1子を優先。
定員:12人(申込順)
申込方法:8月6日(水)午前9時~24日(日)までにウェブフォームで申し込む

○母乳相談(要予約)
日時:9月18日(木)午前
※時間は申込時に指定。
場所:保健センター(フクトピア内)
内容:おっぱいトラブルや卒乳などの相談
対象:妊婦・授乳中の人
定員:8人(申込順)
申込方法:8月25日(月)から電話で申し込む

○すくすく相談(要予約)
日時:9月18日(木)午前
※時間は申込時に指定。
場所:保健センター(フクトピア内)
内容:身体計測、育児・発達・食事・歯みがきの相談
※歯の相談希望者は歯ブラシ持参。
対象:就学前の子
申込方法:8月25日(月)から電話で申し込む

→【電話】049・293・9045

◆風の里保育園 子育て支援センター
申込方法:開催週の月曜日から電話で申し込む(午前10時~午後5時)
時間:午前10時~11時15分

○幼児グループ(発達に心配のある子の相談、療育指導)
日程:8月26日(火)、9月2日(火)・9日(火)
対象:就学前の子と親

○0歳の集い
日程:8月27日(水)、9月10日(水)
対象:0歳の子と親

○1歳の集い
日程:8月28日(木)、9月11日(木)
対象:1歳の子と親

→【電話】049・263・8388

◆西児童センター
イベントなど詳しくは西児童センターホームページをご覧ください。

○お話し広場(英語版)
日時:8月27日(水)午前10時30分~10時50分
対象:就学前の子と親
内容:英語絵本の読み聞かせ

○小学生タイム
日時:毎週土曜日午前10時15分~10時50分
内容:ボールや大縄など
対象:小学生

○育児講座ポケット「ベビーマッサージ」
日時:8月29日(金)午前10時30分~11時30分
対象:市内在住の2カ月以上でつかまり立ちするくらいまでの子と親
定員:10組(申込順)
申込方法:8月13日(水)から窓口か電話で申し込む

○小学生事業ジャンプ「バドミントンであそぼう」
日時:8月23日(土)午後2時~3時
対象:小学生
定員:10人(申込順)
申込方法:当日午後1時から窓口で申し込む

○チャレンジランキング
記録に挑戦しよう。
日時:毎週月曜日午後3時30分~4時30分
内容:
・8月…おめんゲット
・9月…わなげ

○スマイル
日時:9月5日(金)午前10時15分~11時15分
内容:新聞紙遊び、今月のカレンダー制作、ミニお誕生日会
対象:就園前の子と親

○せんせいとつくろう
日時:9月6日(土)午後3時30分~4時30分
内容:牛乳パックで「ヨーヨー」を作ります

→【電話】049・256・7670

◆東児童センター
イベントなど詳しくは東児童センターホームページをご覧ください

○ママの輪「おしゃべりタイム」
日時:9月4日(木)午前10時20分~11時30分
対象:0歳の子と親
定員:12組(申込順)
申込方法:8月21日(木)から窓口か電話で申し込む

○育児講座カラフル「親子ヨガ」
日時:8月29日(金)午前10時20分~11時20分
対象:5カ月~1歳の子と親
定員:14組程度(申込順)
申込方法:8月8日(金)から窓口か電話で申し込む

○チャレンジタイム「お魚天国」
ミニゲームに挑戦しよう。
日時:毎週土曜日午後2時30分~3時30分

○子どもオリンピック
日時:毎週土曜日午前10時30分~11時
内容:体を動かして遊ぼう
対象:小学生
申込方法:当日窓口で申し込む

→【電話】049・264・7916