- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県白岡市
- 広報紙名 : 広報しらおか 2025年2月号 No.687
農地は作物を作るだけでなく、洪水を防ぎ、生き物を育むなどの多面的な機能があります。市では、この機能を守っていくための地域の活動を支援しており、市の認定を受けた活動組織に交付金をお支払いしています。
1農地維持支払交付金
対象:農業者のみ、または農業者と地域住民などで構成される活動組織
対象となる活動内容:農地のり面や農道、水路などの草刈、農道の路面維持、水路の泥上げなどの日常管理、農業施設の点検、活動計画の策定、研修活動、農地の保全管理構想の作
2資源向上支払交付金
▽共同活動
対象:農業者と地域住民などで構成される活動組織
対象となる活動内容:農地・農道・水路の軽微な補修、農業施設の機能診断、生きもの調査などの生態系保全、植栽活動などの景観形成
《交付単価(国が1/2、県及び市が1/4を負担)》
▽長寿命化
対象:農業者のみ、または農業者と地域住民などで構成される活動組織
対象となる活動内容:農道・水路などの施設の補修や更新
■申請方法
4月1日(火)~5月30日(金)に事業計画と5年間の活動計画書などを窓口へ
(土・日曜日、祝日を除く。)
問合せ:農政課土地改良担当
【電話】0480-92-1111
内線242・243