イベント Shiraoka City Information 催し

■第14回オープンガーデン白岡
内容:草花で飾られた個人宅の庭などを一般公開します。
日時:4月19日(土)・20日(日)、5月10日(土)・11日(日) 午前10時~午後4時
会場:観光協会、商工観光課にあるガイドマップをご覧ください。

問合せ:観光協会
【電話】0480-92-8151

■獅子が舞う小久喜ささら獅子舞
内容:市指定文化財の小久喜ささら獅子舞が奉納されます。
日時:4月6日(日) 午後1時
会場:小久喜久伊豆神社境内

問合せ:観光協会
【電話】0480-92-8151

■柴山沼で鯉のぼりが泳ぎます
内容:提供いただいた鯉のぼりや市内「子ども会」の手作り鯉のぼりを掲揚します。
日時:4月25日(金)~5月6日(火・振休)(予定)
※天候により掲揚しない場合があります。

問合せ:商工会鯉のぼり担当
【電話】0480-92-9151

■保育所園庭開放
内容:ふれあい遊びなど
日時:5月8日(木) 午前10時~10時45分
対象:1歳~就学前の幼児と保護者
定員:8組(先着順)
申込み:平日の午前9時~午後5時に電話で
その他:雨天中止

問合せ:千駄野保育所
【電話】0480-92-1303

■白岡バンドフェスティバル2025〜白岡で野音〜
内容:野外コンサートと屋台村
開放感あふれる野外ステージでのバンド演奏を聴いて応援してください。
日時:4月27日(日) 午前9時30分~午後4時30分
※雨天中止
会場:ふれあいの森公園 野外ステージ

問合せ:白岡バンドフェスティバル実行委員会 濱田(はまだ)
【電話】070-6435-6735

■タウン情報~となりまちにゆこう~「田園都市づくり協議会」
▽宮代町 ほっつけ稲作体験 田植え2025
内容:江戸時代の水田開発を今に伝える稲作体験。昔ながらの手植えで田植え体験をします。
日時:6月1日(日)
(1)午前9時30分~11時30分
(2)午後1時30分~3時30分
定員:各50名(先着順)
費用:
中学生以上2,500円
小学生1,500円
未就学児~幼稚園児900円
会場:新しい村 村の集会所
申込み:4月上旬から、電話、ホームページで
その他:荒天時・中止の場合は事前に連絡します。小学生以下のかたは保護者の申し込み(有料)が必要です。各開催日の3日前からキャンセル料(半額分)が掛かります。

問合せ:新しい村
【電話】0480-48-6560

▽幸手市 第23回幸手あじさいまつり
内容:地元のボランティア団体、NPO法人幸手権現堂桜堤保存会が植栽した100種10,000株の色とりどりのあじさいが咲き誇ります。期間中は、峠の茶屋が毎日営業し、市内業者の物産品や手づくりパン、飲み物などの販売を実施。また、保存会のかたが常駐し、あじさいの植栽の経緯や種類及び堤の歴史や桜について案内を行います。
日時:6月上旬~下旬(予定)
会場:幸手権現堂堤
その他:駐車場 400台

問合せ:権現堂公園管理事務所
【電話】0480-44-0873

▽蓮田市 三浦一馬五重奏団(キンテート)情熱のタンゴ~オール・ピアソラ~
内容:タンゴ界の歴史を変えたレジェンド、アストル・ピアソラ。そんなピアソラの精神を受け継ぐ三浦一馬が牽引する五重奏団(キンテート)の公演です。
日時:7月21日(月・祝) 午後3時(開場:午後2時20分)
費用:
前売り券 4,000円(全席指定)
当日券 4,500円
会場:ハストピア(総合文化会館)
申込み:4月26日(土)午前9時からハストピア窓口、5月3日(土・祝)午前10時からイープラスで
※詳細は、ハストピアホームページをご覧ください。
その他:未就学児入場不可

問合せ:蓮田市文化スポーツ課文化会館担当
【電話】048-768-4117